どうしても飲食やれと言われたらクレープしかない。


▼ページ最下部
001 2025/10/19(日) 22:31:34 ID:C0.TzEdmtg
つうか、何でクレープ屋じゃなくて
ラーメン屋とかパン屋とかカフェなんかやるのか不思議。


食うためじゃなくて道楽でやってんのかな。

クレープなんかどう考えても美味いし、
何もしなくても馬鹿な女が寄ってくるし、
減価率知れてるし、
生活のためにやるんなら、絶対これしかねーだろ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2025/10/19(日) 23:19:55 ID:C0.TzEdmtg
jkなんか、店員よりクレープにしか目がいってねーよ!

返信する

007 2025/10/19(日) 23:26:31 ID:6mPkhgxc6k
>>6
ある日気づくんだよw

返信する

008 2025/10/19(日) 23:36:13 ID:AkpNMYj1JE
最近バターと砂糖だけのクレープ屋あるからそれやれ

返信する

009 2025/10/20(月) 00:10:35 ID:F01p1zGPLY
大阪城の前でオバハンがたこ焼き屋初めて数億円稼いだって話。

結局、何をやるかなんてどうでもよくて、どこでやるかが一番重要なんだよ。

返信する

010 2025/10/20(月) 00:15:39 ID:MnYwXEg.e2
大阪城、たこ焼き、が嵌ったんだろうなぁ
これが大阪城、たい焼き、じゃそこまで嵌まらなかったのではなかろうか・・・・

知らんけど。

返信する

011 2025/10/20(月) 00:18:15 ID:/SJWEQHfaw
最後に知らんけど、っていう奴、マジでゴミ。

俺の前でそれ言ったら、
血が出るまで殴る蹴る。

返信する

012 2025/10/20(月) 00:53:44 ID:/kT5MDY6.Y
あらゆる世界の食文化がわかる時代に、わざわざ既成飲食を始める気がしれない。

返信する

013 2025/10/20(月) 01:07:48 ID:/SJWEQHfaw
既成で美味いってわかってるものなら、
楽だろ。


どっかの部族の芋虫料理なんか
食いたいと思うのかよ。

返信する

014 2025/10/20(月) 01:31:22 ID:HhDT.3s9Lc
バームクーヘン仕入れてオリジナルのステッカー貼って倍の値段で売りたい

返信する

015 2025/10/20(月) 04:52:19 ID:Wt5CJP/Q0s
>>9
まあそうだな。 無人島でタコ焼き屋やっても誰もこないしな。
第一に場所、次に味とか衛生面のブランド。 これが満たされていないと「料理できない嫁」みたいなもので苦痛に他ならないしな。

「料理が美味しくていつもそばにいる嫁」なら便利だから重宝されるだろう。

返信する

016 2025/10/20(月) 06:30:24 ID:76XiqH7NbI
飲食事体やらん
もうからない
飲食を運び業の方がまだまし

返信する

017 2025/10/20(月) 06:32:15 ID:awlIyabW/E
クレープは今流行ってるだけだぞ
持って1年だし潰しも利かない破産するだけだろ

返信する

018 2025/10/20(月) 07:03:40 ID:DTBA.6jib2
クレープが不味かったらクレーム

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どうしても飲食やれと言われたらクレープしかない。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)