クマ、圏央道防衛ラインを突破か


▼ページ最下部
001 2025/10/23(木) 19:28:53 ID:KE3RI6qsgY
これはダメかもわからんね

返信する

002 2025/10/23(木) 19:50:44 ID:aaGAAy7N5o
都内でのうのうとしていた愛誤団体をはじめとしたクマ殺反対のクレーマーさんたち
さあいよいよ出番ですよ

返信する

003 2025/10/23(木) 19:55:17 ID:v5/9rdOL02

怖いね~

返信する

005 2025/10/23(木) 20:41:41 ID:X9Ah4py1c.
第2防衛ラインを突破されたか。最終防衛ラインを死守せよ

返信する

006 2025/10/23(木) 21:54:55 ID:UawbE10FcU
圏央道防衛ライン越え
では、絶対防衛圏はどのライン? 環八では攻められすぎ?

返信する

007 2025/10/23(木) 22:27:39 ID:JqTlA8rx3A
1、2年前くらいにも、入間市でも熊は出たたろ。
入間川を下ってきた模様…
クマクマ言っているけど、「お住まいは?→ヨコハマです♪」とかやっとるヤツってば、
蚊とかでない、もっとヤバくてキモイ原始的な吸血生物な「ヒル」とかムカデやらスズメバチとかに毎日のように刺させているいるだろ。
昭和4050年代になって、秩父~多摩丘陵みたいな地域の密林ジャングル地域を開墾して、
「港の横♪ヨコハマ♪横須賀♪」でない地域もヨコハマだとか…
多摩川もねぇ、「玉電」が走っていた地域までが首都圏だったんたけど、古くから田園調布・東横線地域に住んでいる者は、
多摩川を超えると別世界であり、江戸東京と横浜ダケの関係だったワケ。
多摩川もねぇ、「玉電」が走っていた地域までが首都圏だったんたけど、
現・東急大井町が自由が丘で交差する本物の田園都市線だったんだけど…
新玉川線→田園都市線と改称して、「ヨコハマブランド♪東急ブランド♪」ってば、モノスゲーラッシュになる鉄道になつたけど、
今でもヒルやムカデとかスズメバチとかに刺されるとだろうに…

返信する

008 2025/10/23(木) 22:45:56 ID:JqTlA8rx3A
クマクマ言っているけど、「お住まいは?→ヨコハマです♪」とかやっとるヤツってば、タヌキとかキツネとかは普通におるだろ。
キモイ原始的な吸血生物な「ヒル」とかムカデやらスズメバチとかに毎日のように刺させているヤツらも多くてさぁ、
この地域のホーセンターってば、ナメクジやら蟻やらムカデ退治な殺虫剤とかたくさん販売されていて、
田舎・地方のホームセンターは、クマクマ・イノシシ対策商品はあるけど、密林・ジャングルだった秩父山脈~多摩丘陵地帯まで、
昭和40・50年代に開拓されて、そこに住みだしたヤツってば、田舎暮らしよりも色んな虫や原始的な生物も家の中に入ってきたり、刺されたりして大変なんじゃね?
「港の横♪ヨコハマ♪横須賀ぁ~♪アンタ、あの子(娘)のなんなのさ?」…
「お住まいは?→ヨコハマです♪」とかやっとるヤツってば、タヌキやらキツネやら、いろんな虫や、原始的な生物に家の中に入りこまれたり、刺されたりしておるだうに…
多摩川みたいなトコまで「ヨコハマ、ニュータウン」とかやっとた地域では、河川地域では、ドブネズミ以外の河川地域を好んで住むヒメネズミ駆除もゴキブリ駆除より対策が大変なんじゃね?
クマさんなんかじゃなくて、極めてヤバイのが原始的生物なヒルとかムカデだな。
原始的な生物が持つウイルス・菌・寄生虫ってば、原始的だから刺されたりしたら、マジに体内に入りやすくて、クマさんなんかよりも危険かと…

返信する

009 2025/10/23(木) 23:13:28 ID:zz4iXoHcQw
「もう戦争だよ」クマ被害急増に前秋田県知事が怒り 犠牲者の状態「本当にむごい」「葬る方だって惨め」

返信する

010 2025/10/24(金) 00:31:48 ID:ftNWPivruI
ATフィールドが・・・

返信する

011 2025/10/24(金) 06:47:14 ID:yUs.vAhORY
外環道防衛ラインに来たら困る
環七にはクマちゃん関所があるらしい
外堀通りには市ヶ谷自衛隊の鉄砲隊がいます(最終防衛ライン)
  
圏央道 16号 外環 環八 環七 環6明治通り
クマちゃん対峙みんな配置についてるらいです
 

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:クマ、圏央道防衛ラインを突破か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)