
"Dodge"ersを名乗りながらドッジボールなんかやってない 
 今のドジャースのWSなども、日本人選手がよく活躍しているけれども、 
 それで日本という国が発展しているわけでもなく、逆に 
 「スポーツ栄えて国衰える」「野球栄えて国亡ぶ」の様相を呈している。   
 それは、世を挙げてスポーツ特に球技なんかに入れ込んだりすることが、 
 人々から全力全霊の大きな本気を遠ざけて、頑張るとしてもごく限られた 
 範囲だけで頑張る、小さな本気ばかりを植え付けているからである。   
 Z世代以下の若者や子供たちも、ノーベル賞や国家繁栄級の功績を挙げるために 
 全力で頑張っているような人々ではなく、自分個人の大儲けによる栄華を貪るような 
 矮小な範囲だけで頑張っているような連中が今の日本で数多蠢いている姿を見て 
 嫌気がさし、何かに頑張ったりすること全般を嫌がるようにもなっている。   
 年寄りが大谷の活躍などに入れ込みながらも、子供の野球人口も減り続けている。 
 少子化のせいかというとそんなでもなく、漫画アニメやゲームに入れ込むような 
 子供はちっとも減ってはいない。それらが消費者としてはきわめて伸びしろの少ない 
 サブカル趣味であるのにも違いないが、そもそも本気になること全般を馬鹿らしく 
 思っているのだから、そんな流れも止まらない。挙句にはスポーツどころか学校や 
 仕事すらできる限り行くまいとする。矮小な本気なんかはもう嫌だからである。
 返信する