キルギスと中国の関係がギスギス状態!


▼ページ最下部
001 2025/11/25(火) 18:22:22 ID:.QSV/KpKFQ
日本人と同祖とされるキルギスの国で
反中感情が爆発!
キルギスで現地住民と中国人が“激烈乱闘

【ソース】
https://x.gd/j7V0...

.

返信する

002 2025/11/25(火) 18:29:49 ID:kyr/i0OU/I
そしてキルに発展

返信する

003 2025/11/25(火) 18:45:11 ID:KB91tYNKD.
004 2025/11/25(火) 19:56:04 ID:osM6svZvYw
[YouTubeで再生]
司会のキシリョフは、「米国がデモを組織した動機」について、「中国に覇権を渡したくないから」とする。米国はこれまでも、「チベット動乱」(08年)、「ウイグル騒乱」(09年)を起こしてきたと断言する。革命援助資金は、米財務省から、国務省「国際開発局」(USAID)に送られる。USAIDは、それをNED(全米民主主義基金)に流す。NEDは、その資金を、IRI(共和党国際研究所)、NDI(国際民主研究所)などに提供する。資金はさらに、「反米国家」の「NGO」「NPO」に流れ、「民主化」という名の「革命運動」に使用されていくというわけだ。

産経新聞05年4月2日付は、同年3月に起こった中央アジア「キルギス」の革命原因について触れている。<「キルギスのアカエフ政権を崩壊に追いこんだ政変をめぐり、米国の民間非営利団体(NPO)によるキルギスの独立系メディアへの支援などの民主化促進活動が実を結び、政変につながったとの見方が米国で強まっている。>米国の支援で「クーデターが起きた」というのだ。

では、革命に貢献したNPOとはどんな団体なのか?同記事は、1、フリーダムハウス 2、国家民主研究所(NDI) 3、共和党国際研究所(IRI)を挙げた。では、これらNPOの資金源は誰なのか?<92年の「自由支援法」に基づき、米国家予算から捻出されている。
国務省国際開発局(USAID)を通じて、キルギスのNPO活動のために組まれた予算は、2005年度会計年度で総額3300万ドル。>
https://diamond.jp/articles/-/61185?page=...

返信する

005 2025/11/25(火) 20:01:58 ID:iqzRXvTAvc
  アリと・・・

返信する

006 2025/11/25(火) 20:09:52 ID:JR3CpgmtFU
中国は大変だ・・・
チベット、ウイグル、南モンゴル、そしてキルギス
台湾、フィリピン、マレーシア、オーストラリア、日本
周り中が敵というか
国内も、水滸伝に例えれば梁山泊だらけなんだろう
軍事力を用いた革命という名の戦争で建国した国だから
崩れる時は、あっという間かもしれんね (^。^; )

返信する

007 2025/11/25(火) 22:50:53 ID:a6TlPDuM4I
スレ主は、ダジャレが言いたい?

返信する

008 2025/11/26(水) 00:22:16 ID:SIGJkm3sD6
イランなんていらん

返信する

009 2025/11/26(水) 03:52:00 ID:VocQki0qNU
>>6
トップがバカなだけだろ。
国民ありきの国じゃなくて、国民を支配して利用することしか考えてないから、敵ばかりつくる。
中国が大変なんじゃなくて、中国を相手にしなきゃいけない、周りの国々が大変なんだよ。

習近平は日本人と同じ価値観や良識は持ち合わせてないと思うぞ。
プーチンや金正恩もそうだが、同じ人間だとは思わない方がいいと思う。
価値観や文化、思想が違いすぎる。

返信する

010 2025/11/26(水) 06:35:28 ID:DzOtD7QLJU
イラクに行くイクラちゃん

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:キルギスと中国の関係がギスギス状態!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)