邦楽は何故、これだけ衰退してしまったのか...【音楽】
▼ページ最下部
001 2025/11/27(木) 04:47:39 ID:b/z.M9BwN.
1980年代、1990年代は名曲が多数。
才能が入り乱れる魑魅魍魎の時代。
日本文化の衰退は悲しい
返信する
002 2025/11/27(木) 05:01:09 ID:bZbE3qRK/w
003 2025/11/27(木) 06:25:30 ID:dCjwvm154I
今の曲は、アーティストがダルそうに歌詞を読んでいる。
そんな感じの曲ばかり。
返信する
004 2025/11/27(木) 06:55:58 ID:iU645fGf7Q
全体的に音がつまらないし売れ筋のEDMのジャンルがすごく弱いから
返信する
005 2025/11/27(木) 07:05:29 ID:x.lWmubVs2
006 2025/11/27(木) 07:07:01 ID:zN4nS7GqW.
俺は60オーバーの初老やけど、一時期は邦楽に対してネガティブな印象だったけど、現在では真逆になったよ、世界に迎合せず このまま日本独自の路線で運行しろ、K-POP'sの真似事だけはするな、
返信する
007 2025/11/27(木) 07:30:27 ID:RhvyS0myCI
出尽くしてネタ切れ
あとは切り取って組み合わせを変えて
返信する
008 2025/11/27(木) 07:37:25 ID:XC88htLbU6
洋楽の衰退がもっと前からだから、何が生き残ってんだ。kpopか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:邦楽は何故、これだけ衰退してしまったのか...【音楽】
レス投稿