邦楽は何故、これだけ衰退してしまったのか...【音楽】
▼ページ最下部
001 2025/11/27(木) 04:47:39 ID:b/z.M9BwN.
1980年代、1990年代は名曲が多数。
才能が入り乱れる魑魅魍魎の時代。
日本文化の衰退は悲しい
返信する
015 2025/11/27(木) 12:54:23 ID:FPi6R72gkA
MacBookの隣にAndroidスマホ?
そこはiPhoneでしょ!エアドロ有能
返信する
016 2025/11/27(木) 13:20:53 ID:7vcKS.tYvE
衰退なんてしていないよ。
今の邦楽は、J-POPと言われるものよりも「アニソン」が主流。
YOASOBIも米津玄師もミセスもちゃんとアニソンじゃないと売れないと分かっているようだし。
アニソンは日本のみならず、海外でもガンガンに売れているしな。
返信する
017 2025/11/27(木) 13:33:00 ID:fNfavv66Uc
著作権と言う縛りが、一般人同士の歌の広がりを阻害した。
歌詞は幼稚。
作曲はラップ調。
何を言ってるのか分からない歌を聞いて、心に残る訳がない・・・
返信する
018 2025/11/27(木) 13:38:36 ID:7XTdflvcJ2
発信側だけでなくて受け手側の問題ってのもあるよ
まあ、音楽でも絵画でも演劇やバレエでも表現分野なら何でもそうなんだけどさ…
良質なもの粗悪なものを嗅ぎ分けられる感覚や感性がだんだん薄らいできてるように感じる
テクニックなどもひっくるめて「好み」の一言ですべて完結しちゃってる
あまり深くは掘り下げないんだよ
音楽以外にも娯楽が増えたってのが一つの原因かもしれない
そう言えば以前にマツコがいいこと言ってたな
日本のポップスはビートルズの洗礼を受けてるから同じアジアでもKポップなんかとは一線を画すってね
それが影響してるのかどうなのか?は知らない
返信する
019 2025/11/27(木) 13:38:58 ID:7vcKS.tYvE
今の仮面ライダーの主題歌って知っているか?
子供置いてけぼりの大人でもなかなか歌えない内容だぜ。
個人的には全仮面ライダー主題歌で一番好きだがな。
返信する
020 2025/11/27(木) 13:46:16 ID:.RKu8gYP46

スレタイを目にしただけでぶん殴りたくなるわこのバカ
よくこんな粗大ゴミみたいな男がなんとなく立てたスレでマジレスできるなお前等
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:邦楽は何故、これだけ衰退してしまったのか...【音楽】
レス投稿