レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

芸人に知識は必要か?パート3


▼ページ最下部
001 2023/10/07(土) 18:17:19 ID:E7rCLwtId2
質問に対して知っていてボケるのと
知らないでボケるのは
どっちがいいのか

【前スレ】
芸人に知識は必要か?
https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1691862962...

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2023/10/14(土) 19:06:20 ID:jcz2EFSCeI
>>35
普通に松っちゃん。
面白れぇw

返信する

037 2023/10/14(土) 22:42:59 ID:p2/7zPAw8s
>>36
確かに普通におもしろいなw

返信する

039 2023/10/16(月) 00:38:15 ID:Ws/HoXLumc
>>35
さいきんマジでキレが無いなぁ.。
期待してるからガンガレ!

返信する

040 2023/10/16(月) 02:03:54 ID:5lSLLovDYw
>>35
応援しとる!
    ○ ___
    ∥    |
    ∥ 頑張れ♡|
    ∥    |
    ∥ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ∥
 (`・ω・ ∥
 丶 つ0
  しーJ

返信する

041 2023/10/16(月) 08:00:35 ID:U8caQVNWPk
大船を街ロケ
鬼越トマホーク
「ママ、大船ってどういう街なんですか?」
飲み屋のママ
「撮影所ですね」
鬼越トマホーク
「撮影所?」
飲み屋のママ
「知りません?大船撮影所」
鬼越トマホーク
「知りません!」
飲み屋のママ
「寅さんとか釣りバカ日誌とか」
鬼越トマホーク
「えー!」

大船に撮影所以外有名なところはない
業界人なら知っていろ!

返信する

042 2023/10/16(月) 13:22:09 ID:EUGEfuV4MY
>大船に撮影所以外有名なところはない

そんなこと言ってると、二十八部衆の眷属率いた「大船観音」様が>>41の家に来襲しますよ。

返信する

043 2023/10/16(月) 14:15:49 ID:LSeOZbIa6M
>>42
ヤマダ電機も怒るでしかしw

返信する

044 2023/10/17(火) 02:32:36 ID:RlMaHGQvss
>>43
モノレールの始発が大船って知ってた?

ってか、そろそろ本気の知識ボケと、無知ボケと、それに対するツッコミを頼むぜ!

返信する

045 2023/10/17(火) 04:53:35 ID:6donmFHbGc


< みんな待ってるぜ!

返信する

047 2023/10/17(火) 14:22:49 ID:Tc.ooSLHJQ
>>41
カモ~~~ン!

返信する

048 2023/10/18(水) 03:13:00 ID:4shNK.o3HA
050 2023/10/18(水) 06:09:19 ID:uxXHKPFR2.

>>41 will be back.

返信する

051 2023/10/18(水) 09:10:14 ID:OF3BOjoAjA
松本人志
「ドアに書いてある『PULL』と『PUSH』!どっちもP!紛らわしい!
あれ考えた外人はアホやねん!
日本は押すと引くわかりやすい!
トイレで急いでるときにどっちもP!引くんか押すんか!」

馬鹿なだけ
言葉ができるときにトイレのドアに書くことを考えて決めてない

返信する

052 2023/10/18(水) 09:43:46 ID:uxXHKPFR2.
言葉じゃなく表記の問題を言ってるんじゃないか?

返信する

053 2023/10/19(木) 00:30:31 ID:zxGsnqtylU
>>52
俺もそう思う。
だからピクトグラムは全国から凄いと称賛されているって事でしょ?

返信する

054 2023/10/19(木) 00:30:33 ID:vLBzg2vxBw
055 2023/10/19(木) 09:36:33 ID:qoBbvX7rtQ
太田光
「大谷の手術、エンゼルスも金あるんだから
世界中から神の手と言われている医者全員集めて手術させればいいじゃん!」

一人やって失敗
再手術
また一人やって失敗
再手術
を繰り返すのか?
大谷のヒジボロボロになるわ!
みんなでいっしょに手術するか?
意見がまとまるわけねえだろ!

返信する

057 2023/10/20(金) 02:27:24 ID:JZcY0nvxPc
>>55
やっと「知らないで」という見本のレスを見る事が出来た気がする。
ま~太田は、本当に知識が無いだけなんだけどなw

返信する

058 2023/10/20(金) 12:45:46 ID:3PD4FVzlhs
島田紳助
「オレ、パソコンちゃんと使いこなすねん!
でもなビデオの予約録画できへんねん!」

絶対にパソコン使いこなせてない!
松本人志の
パソコン一通りのことはできます!
といっしょ

返信する

059 2023/10/20(金) 18:09:22 ID:Sx7p5M84eU
>>58
君は明和の掲示板を使いこなしている。
しかしエクセルとかワードは出来ないだろ?と言っているのと同じレベルですわw

返信する

060 2023/10/21(土) 01:35:21 ID:lKgWBsxvS2
>>58
使いこなすのレベルは人それぞれだからね~
今回の君のツッコミは今までで最低レベルかもしれない・・・

返信する

062 2023/10/21(土) 10:31:30 ID:0A8sWNYzGI
太田光
「なんでオレに紅白司会の話来ないの?
オレはNHKの仕事たくさんやってる!
歌番組の司会もやってる!」
松本人志
「なんで紅白の司会ウッチャンやねん!
俺でも紅白の司会できるちゅうねん!
たくさんの番組の司会してきたちゅうねん!」

この二人はできない
番組司会者に名前出てるが司会やってるのは田中くん、浜ちゃん
こいつらにはできない
島田紳助
「俺ら自由に喋れって言われたら噛まずにいくらでも喋れんねん!
でもな決まったことを喋らすと噛むねん!」
松本人志
「そうですね留守番電話とかに録音するときに30秒とか言われるとあたふたしてしまって3回ぐらい入れ直しますもんね」
それができないと紅白の司会はできない

返信する

063 2023/10/21(土) 18:38:05 ID:kd42VEgyzE
>>62
う~ん
何が言いたいのか分からない?

返信する

064 2023/10/21(土) 20:32:14 ID:lKgWBsxvS2
>>63
>それができないと紅白の司会はできない

たぶんだけど、この最後の一行が言いたかった事だと思うよw

返信する

065 2023/10/21(土) 21:22:01 ID:va85IGy18g
>>62
何が何だか・・・
酩酊状態で書いた文章なのか?

返信する

066 2023/10/22(日) 01:46:17 ID:FNtABmI4Ag
>>62
これって太田も松本も、本当に言った事柄なの?
ただ>>62が作っているだけなんじゃね?と思ってしまう・・・実際に>>62が作ってるんでしょw

返信する

067 2023/10/22(日) 12:05:37 ID:A1t8D2IZdc
島田紳助
「日本にはな、警察も病院もない島がたくさんあんねん
そこでは事故もあまり起こらないし飲酒運転なんてしないんや
それは島全体が家族なんや
家族を傷つけたらいかん!と事故も飲酒運転もやらないねん 
それが人が多くなると人間関係が希薄になってきて事故を起こすねん」

事故が少ないのは人口の差だろ
あと田舎のほうが絶対に飲酒運転は多い

返信する

069 2023/10/23(月) 00:32:23 ID:GR7.pXsqDM
>>67
好きな奴hではないけど伸介が正しいでしょ

>事故が少ないのは人口の差だろ

ではなぜ東京よりも事故が多い他府県があるんだ?

>あと田舎のほうが絶対に飲酒運転は多い

どっからデータを持って来たんだ?
そのデータを貼ってみなさい、話はそれからだ

返信する

070 2023/10/23(月) 10:37:42 ID:Uz0D8O9Z8.
松本人志
「柔道も始めてすぐに道着がグズグズになるでしょ
縫うとけよ!
でも女子は道着が崩れませんね」
島田紳助
「崩れとるよ!
中にTシャツ着てんねん!」
松本人志
「ああそうですか
それやったらTシャツでやれよ」
島田紳助
「道着掴まんかったらTシャツつかんで
すぐにビリビリになるがな!
街の女同士のケンカや!」

中にTシャツ着てても崩れてるかどうかわかるやろ!
かぶりの道着って
テコンドーになってしまう

返信する

071 2023/10/23(月) 12:59:24 ID:n.2ZXDaPh2
水川あさみ
「若い頃に自分が成功することがすべてビジョンで見えていたというのは本当ですか?」
松本人志
「松本人志という本の最後を見えていたということですね」
中居正広
「スゴい偉そう」
水川あさみ
「予知ですね
これからはどう見えてますか?」
松本人志
「今はぜんぜん見えへんねん」

後付け 
現在に過去を合わせているだけ
未来が見えるならこれからのことも予知しろ
後付けだから
実はすべて見えていた
とか言える
昔に言っていたわけではない
じゃあ未来は?と聞くと
見えない!
未来のことを今言うと聞いた人に
答え合わせされてしまうから

返信する

072 2023/10/23(月) 22:43:51 ID:rVwZHPZbqI
段々と幼稚な展開になっていってるような・・・

返信する

073 2023/10/24(火) 03:11:43 ID:4UFkfKGMNY
最近のは特に松本人志の言った事に、なんくせ付けているだけの様な気がw

ちなみにスレ画はたけしなのに、なんでたけしネタは無いの?
まさかただの松本コンプで、たけし信者の人なのかなw

返信する

074 2023/10/24(火) 09:49:03 ID:rsHh7.LALQ
「画面が大きくなったもんだから、登場人物が多くないと、画面のバランスが悪い。もしくは登場人物が多くても、一人一人の表情が確認できるようになった」ことにより「ひな壇」形式の番組が増えたという。
しかし「ある時、スマホというものが現れた」のである。スマホでテレビ番組やYouTube動画を楽しむ人が増えると、今度は「ひな壇」に大人数が並ぶと表情が分かりづらい。テレビ番組を巡る環境が変化した

こういう理由でひな壇番組拒否
って言うけど
ひな壇番組のほうがそれ以前の番組より芸人のアップ多いし!
ガヤ入れるときもガヤ入れる芸人をアップ!
アップでしゃべってみんなでコケる場面だけ引きの画だろ!
ひな壇番組のほうが昔のバラエティ番組よりアップが多い
ひな壇番組のほうがスマホ向き!



     

返信する

075 2023/10/24(火) 17:46:50 ID:Zz//754zwg
>>74
誰に言っているのかな?

返信する

076 2023/10/24(火) 23:30:04 ID:cFP1BGsljc
もう主語さえ欠けてしまうぐらい文章が雑になって来たけど、
>>74が無類のテレビ好きだってことだけはひしひしと伝わって来る。

返信する

077 2023/10/25(水) 03:16:14 ID:Zk/BmOt0dw
>>74
本当に今までと同じ人なのか?
酷すぎるぞw

返信する

078 2023/10/25(水) 17:52:18 ID:t/Yky83Zqg
確かヒドくなってきている。
・・・・・というかなりすまが出てきたのか?
それにしてもヒドいw

返信する

079 2023/10/26(木) 00:41:14 ID:GdleG9QhR2
そろそろ本気のやつをクレまいか?
今までのは序章だったんだよね?

返信する

082 2023/10/26(木) 10:36:30 ID:VuSdg/bkys
松本人志
「グラスがあります
何個買う?」
高須光聖
「6個!」
松本人志
「せやねん!
6個が正解やねん
6個買えば1つ割れても5個あるやん!
もう1回割れても4個あるねん!」
高須光聖
「7個でもええやん!」
松本人志
「7個は多い」

高須くんが正しい

返信する

084 2023/10/27(金) 01:34:42 ID:1rMjW510tA
>>82
家族構成によって違うから正解は無い。
そしてその話は知識は関係ないじゃんw

返信する

086 2023/10/27(金) 02:24:18 ID:qJXq1Q.AJA
千原ジュニアがabemaで杉田水脈の集団リンチに参加して叩かれてる
知識がないことを巧みに利用されてプロバガンダに使われて炎上中
元から反日左翼だったというより知識も関心もなかった失敗だな

返信する

087 2023/10/27(金) 09:33:27 ID:PiOi5XMZVw
松本人志
「いいレストランとか行ったときのワインのテイスティングとかできる?」
高須光聖
「嫌やけどやりますよ」
松本人志
「あれって思ってたんと違うからって断われんの?」
高須光聖
「それはできません!
あれは腐ってるかどうか確認するだけです
腐ってなかったら思ってたんと違うからって
変えてもらえません!」
松本人志
「そうなん?
それやったら裏で腐ってるかどうか試飲してから客に出せよ!」

育ちが悪い
金持ちになっても過去は変えられない

返信する

088 2023/10/27(金) 14:42:12 ID:JFe4ZLSWmE
>>87
松本が正しいと思うけどな
君の育ち方がおかしいんじゃねw

返信する

089 2023/10/27(金) 19:57:07 ID:1rMjW510tA
>>86
ソースも無いネタ作りは止めようw

返信する

090 2023/10/27(金) 19:59:11 ID:1rMjW510tA
>>88
おまえ、それは言い過ぎ・・・














・・・じゃないなw

返信する

091 2023/10/28(土) 02:20:12 ID:O5b87TMgjo
>>87
そろそろ本気モードを頼むぜ!

ところで最近、高須光聖って言う人の話だけど高須クリニックの院長か?

返信する

092 2023/10/28(土) 02:42:22 ID:XH4OQDMNWA
093 2023/10/28(土) 13:45:47 ID:eyBjxwlCSU
>>92
つい見てしまったけど、見たくなかったw

返信する

094 2023/10/28(土) 13:53:36 ID:eyBjxwlCSU
>>92
何なのか?
興味のある人は見るといいw

返信する

096 2023/10/29(日) 02:25:21 ID:0yFyI5MENo
>>94
ギャ~~~

返信する

097 2023/10/29(日) 04:11:35 ID:483HVvrgcU
>>92
面白半分で見るんじゃなかった・・・

返信する

098 2023/10/29(日) 09:57:53 ID:MZm.03Wu1I
松本人志
「MはSの気持ちもわかるんです
でもSはMの気持ちはわからないんです」

両方それぞれ分かるわ!
自分がMだからってMは万能みたいに思うな!

返信する

099 2023/10/30(月) 00:08:04 ID:yGDL9NvlHg
>>91が「知っていてボケる」の方なんだろうなw

返信する

100 2023/10/30(月) 00:10:43 ID:yGDL9NvlHg
>>98
大は小を兼ねると言ってな、MはSを兼ねるんだよw
君はもっと想像力を広げる必要がありそうだな(^^)

返信する

101 2023/10/30(月) 10:34:01 ID:V.p1.3minc
松本人志
「新幹線とかで携帯電話を切ってください!
とか言うでしょ
でも迷惑なのは最初の着信音だけなんです!
だって電車で大声で会話してるでしょ!
バイブに切り替えるだけでいいんですよ!」

人と人の会話と携帯電話の会話は違う
相手の声が聞こえないと不快だ
医療機器にも影響する

返信する

103 2023/10/30(月) 16:28:03 ID:hcyXr.WL8g
>>101
これは誰との会話かな?
まぁこれは新幹線とか関係なく今は社会のルールだから、その場にいた人にツッコミを入れさせるために言ったんだろw

返信する

104 2023/10/30(月) 18:35:00 ID:9TSb2Ps7Dg
>>101

他人の携帯電話の話し声を不快に感じる仕組みや理由を探る研究を行った。その結果から分かった理由は「会話の半分しか分からないから」。周りで声を聞く人にとって、電話の向こうで話す人が何を話しているかわからないのが、ストレスを感じる要因になっている

返信する

105 2023/10/30(月) 22:30:47 ID:IjpjXcMTpc
…女はしきりに喋舌っているが相手の声が少しも聞えないのは、噂にきく電話というものであろう。「御前は大和かい。明日ね、行くんだからね、鶉の三を取っておいておくれ、いいかえ――分ったかい――なに分らない? おやいやだ。鶉の三を取るんだよ。――なんだって、――取れない? 取れないはずはない、とるんだよ――へへへへへ御冗談をだって――何が御冗談なんだよ――いやに人をおひゃらかすよ。全体御前は誰だい。長吉だ? 長吉なんぞじゃ訳が分らない。お神さんに電話口へ出ろって御云いな――なに? 私で何でも弁じます?――お前は失敬だよ。妾を誰だか知ってるのかい。金田だよ。――へへへへへ善く存じておりますだって。ほんとに馬鹿だよこの人あ。――金田だってえばさ。――なに?――毎度御贔屓にあずかりましてありがとうございます?――何がありがたいんだね。御礼なんか聞きたかあないやね――おやまた笑ってるよ。お前はよっぽど愚物だね。――仰せの通りだって?――あんまり人を馬鹿にすると電話を切ってしまうよ。いいのかい。困らないのかよ――黙ってちゃ分らないじゃないか、何とか御云いなさいな」電話は長吉の方から切ったものか何の返事もないらしい。
『吾輩は猫である』

多分これが小説に登場する電話による会話の最初の描写。

返信する

106 2023/10/31(火) 01:44:25 ID:ufifDbKq2g
>>105
素晴らしい説明といいたい。
だけど改行してくれw

返信する

107 2023/10/31(火) 09:58:48 ID:RmBv/zokJ6
松本人志
「左利きは腕相撲で不利なんです
右利きは右7左3ぐらいの力なんです
左利きは両方5なんです」

人それぞれ

返信する

108 2023/10/31(火) 11:45:52 ID:hJK4hv1XaA
>>107
それ言ったらなんにでも言いがかり出来そうだな
なんせ人「それぞれ」なんだからw

返信する

110 2023/10/31(火) 22:59:25 ID:ufifDbKq2g
111 2023/11/01(水) 03:02:12 ID:tyxnr2LXC6
>>110
パンツ見えそうw

返信する

112 2023/11/01(水) 03:17:43 ID:tyxnr2LXC6
>>107
随分とまた簡素だなw
次はスゲェって思わせてくれる物を頼むぜ!

返信する

113 2023/11/01(水) 10:50:24 ID:EXjAW3pU3M
松本人志
「産婦人科の先生は患者とそういう関係になりやすいんですって
局部を晒してるでしょ
目の前で脱ぐのに抵抗が無いんですって」

人それぞれ

返信する

115 2023/11/01(水) 18:21:37 ID:nj.HbFGykU
>>98
俗に「サービスのS、満足のM」と言って、
実はSの方が気を配ってMにサービスしている立場だから、
Mの気持ちや要求を察することができないとSは務まらない

返信する

116 2023/11/02(木) 00:39:09 ID:itHRfMPUj.
>>113
それ言ったらなんにでも言いがかり出来そうだな
なんせ人「それぞれ」なんだからw

返信する

117 2023/11/02(木) 11:06:37 ID:hDYZDTvsgs
島田紳助
「エイズ検査したほうがええで」
松本人志
「怖いから嫌ですね絶対にやりません!」
島田紳助
「外国で遊んでるやろ
絶対にやったほうがええで!」
松本人志
「でもね、ボクの周りのやつはみんなエイズ検査やって大丈夫だったんですよ
っていうことはボクも大丈夫ってことですよね?」

そんな保証はない

返信する

118 2023/11/02(木) 15:08:22 ID:6Rr2w0bhHY
>>117
「怖いから嫌ですね絶対にやりません!」が答えなんじゃないか?
その後の「周りがどうのこうの…」ってのは、紳助がしつこく言うから
適当に理屈言って返しただけでは?

返信する

119 2023/11/03(金) 00:49:27 ID:4UFkfKGMNY
[YouTubeで再生]
>>117
普通は紳助のその続きのツッコミがあるでしょ?
そこをはしょっちゃ駄目・駄目よw

返信する

121 2023/11/03(金) 10:38:59 ID:FA2YFnuCVE
なぜ喉のトローチには穴が空いているのか?
島田紳助
「子供とかが喉に詰まらせるからちゃうか?」
当たりです!
松本人志
「それやったら穴開けんでも細長く作ればいいだけやん!」
島田紳助
「その意見には誰も賛同せんわ」

細長かったツルッと飲んでしまって効果がないやろ!

返信する

122 2023/11/04(土) 03:19:28 ID:I1pMBy8V9E
>>121
>細長かったツルッと飲んでしまって効果がないやろ!

まず君のそもそものツッコミが間違えているw

返信する

123 2023/11/04(土) 03:21:37 ID:I1pMBy8V9E
所でさぁ

とろ~っとした血が好きな化けもんは?
何でしょうか?

返信する

125 2023/11/04(土) 11:55:51 ID:imbfAJot6I
松本人志
「雪山で遭難して死んだ人(植村直己)おったでしょ
英雄扱いされるでしょ
次の日に裸で鉄塔登ったおっさんが捕まったんですよ!
同じでしょ!
どっちもロマンがあるでしょ!」

違う

返信する

127 2023/11/04(土) 14:52:24 ID:GaApIfz4ug
>>123
ドラキュラ?(吸血鬼)

返信する

128 2023/11/05(日) 04:37:07 ID:KXCKpseeko
>>125
「英雄扱いされるでしょ」⇔ されてねぇよw
こういうのがツッコミでしょ?

的確なツッコミを頼むぜ
君なら出来るでしょ?

返信する

129 2023/11/05(日) 05:52:57 ID:CZ9zIti4T2
>>125
スレタイに忠実な話題で頼んます。
どんどんスレタイから遠ざかって、尚且つ精度が落ちて行っているぞ?

返信する

130 2023/11/05(日) 09:54:31 ID:eMOx4gYE/I
松本人志
「象さんの歌!
♪ゾウさんゾウさんお鼻が長いのね
そうよ母さんも長いのよ
誰が誰に言ってんねん!
ってこの前飲み会で盛り上がったんや!」

象を見てる親子
なぜすぐに理解できない?

返信する

131 2023/11/05(日) 10:05:36 ID:7fWn4tUJJE
>>130
童謡「ぞうさん」は、子どものゾウがほかの動物に「お鼻が長いのね」と言われて、「そうだよ。お母さんも長いんだ」と朗らかに答えるストーリーです。
子どものゾウが、お母さんを大好きな気持ちが伝わってきて、ほのぼのとした気持ちにさせられますよね。
https://chiik.jp/5trgt/#google_vignett...

返信する

132 2023/11/05(日) 10:10:24 ID:7fWn4tUJJE
「ぞうさん」
1951年に酒田冨治の依頼により書かれたもので、1952年に酒田冨治により2拍子の曲が付けられた。その翌年1953年、曲を聴いた佐藤義美が曲を気に入らず、團伊玖磨に再度曲をつけさせたものがNHKラジオの『うたのおばさん』で放送された。
その歌詞は自らのもつ差異を肯定し、誇りとするものとされている。
『まど・みちお――「ぞうさん」の詩人』(河出書房新社)によれば、子ゾウが悪口を言われた時の歌である、と。他の動物から見たら、鼻が長い君はおかしい。
しかし、子どものゾウは、しょげたり怒り返したりせず、「大好きなお母さんも長いのよ」と朗らかに切り返し、それを誇りにしている歌だという。
まどは「ぞうさん」について次のように語っている。

「『鼻が長い』と言われれば からかわれたと思うのが普通ですが、子ゾウは『お母さんだってそうよ』『お母さん大好き』と言える。素晴らしい」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%83%...

返信する

134 2023/11/05(日) 17:51:24 ID:KXCKpseeko
>>130
女子高生がド正論
https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1699149686...

ひとつの話題でコレだけの論争!
少しは見習えw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:109 KB 有効レス数:201 削除レス数:46





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:芸人に知識は必要か?パート3

レス投稿