青い部分が日本製カーボン樹脂 あのJAL機の内部構造


▼ページ最下部
001 2024/01/06(土) 14:43:48 ID:PD4GQy9e6o
従来機の5倍以上の堅牢さによって守られた、379人の命。

返信する

002 2024/01/06(土) 14:49:51 ID:PD4GQy9e6o
総アルミ製の従来機の場合
https://www.youtube.com/watch?v=W--dC5kuQ8...
異物との衝突や爆発がなくてもこうなる。
むしろ2日の事故のほうがより条件が悪い。

返信する

003 2024/01/06(土) 15:07:03 ID:9py7xk5N3I
>>2
今どき727が事故かよ?とか思たけど、クラッシュ実験機だったんね。 今どきのカーボンコンポジット基材(機材)の航空機って軽くて丈夫なんやねぇ~。

返信する

004 2024/01/06(土) 15:12:31 ID:qx1fle94lY
凄いよね、
旭化成の技術だっけ?

返信する

005 2024/01/06(土) 15:21:27 ID:6l3Nsj/1Lk
よく燃えてたね

返信する

006 2024/01/06(土) 15:31:21 ID:eybmcXX1c2
今回は左の翼とエンジンで引っ掛けた程度だからな。
それよりカーボンでもあんな勢いで燃えるんかいていう印象。

返信する

007 2024/01/06(土) 17:30:01 ID:Rgi60Z3XiA
カーボンは軽くて形成しやすく強度があるってのがメリットではあるけど、カーボン繊維の周りはFRP同様に樹脂だからむしろ燃える材質だよ。 ガラス繊維でなくカーボン繊維だったお陰で、辛うじて機体の形は残せたってことだね…。

はっきり言ってよく燃えるから、火災のケースにおいては最適な素材とは言い難いよね。
あんな火の勢いの中、皆んなよく助かったと思うよ。

返信する

008 2024/01/06(土) 17:48:19 ID:BZ/.nbPJZs
自分の巣の居心地が悪くて逃げて来たウンコ地蔵のスレかよ

サゲとくわ

返信する

009 2024/01/06(土) 19:59:56 ID:PD4GQy9e6o
>>4
エアバス機は帝人、
https://www.aviationwire.jp/archives/18370...
画像のボーイング機787は東レのCFRP技術が導入されている。

帝人のほうは熱可塑性樹脂で、東レのほうは熱硬化性樹脂。
前者のほうがむしろ耐熱性が低いはずなんだが、
それでも、大爆発や炎上に巻き込まれながらも一定時間耐え続け、
安全な着陸や避難を助けられるだけの強度があった。

これが総アルミ製だったら海保機のように、
接触の時点で爆裂四散していた可能性が高いわけで、
ほぼ形状を保ちながら、軌道をずらすこともなく滑走を続けて
安全に静止したのがもうすでに、科学技術史上まれにみる域の、
一大パラダイムシフトに該当するような出来事だったわけよ。

返信する

011 2024/01/06(土) 20:23:01 ID:PD4GQy9e6o
>>6-7
引っかけたなんてどころじゃない、
機首まで正面衝突の大惨事だったから、画像のように
強度のないアンテナ内臓部分がクレーターのようにごっそり潰れて、
カーボン構造部分から後方が無事で済み、運転室の安全も守っている。

燃え落ちて行く経過をよく見てみろ。
https://www.youtube.com/watch?v=H4HQ2nMA1r.....
まず胴体の内装材が燃え上がって、次にアルミ製の外装が燃えて、
カーボン製の骨組みは最後の最後まで耐えながら、ついには朽ち果てての胴体両断からの崩落に至ってる。
燃焼速度もまた、従来の旅客機の構造材よりもはるかに遅かったってことだ。

返信する

012 2024/01/06(土) 20:24:59 ID:mFcx4xD7Po
ごちゃごちゃとうるさいな、笠地蔵ボン
飛行機板いけや、バーカ

返信する

013 2024/01/06(土) 20:40:50 ID:PD4GQy9e6o
日本人の技術力や生存率の高さが忌まわしいあなたは、どこの国の御方?

返信する

014 2024/01/06(土) 21:11:20 ID:mFcx4xD7Po
おまえの承認欲求を満たし、マウントを取ってニヤける場所はここにねーよ、バーカ

返信する

015 2024/01/06(土) 22:45:53 ID:PD4GQy9e6o
[YouTubeで再生]
>>11で貼った動画がうまくリンクできてないようなので、再掲。

この、役目を果たし尽くしたのを見越して崩落したかのような、カーボン構造の堅牢さよ。
荷物扱いで飼い主に預けられた挙句に、貨物室で焼け死んだワンニャンはご愁傷様だが。

返信する

016 2024/01/06(土) 23:38:43 ID:QWKvuqSYpw
うーむ、頑丈なのは凄いとは思うけど、あっという間に派手に燃えて骨になったのは生中継で見ててショックだったですね
F1で派手にクラッシュで燃え上がったけどドライバーは無事、消化後のカーボンモノコックも原形をとどめてたのを見た後では、アホな素人にはあまり凄さが伝わらなかったです
凄い技術なのだと思いますよ、でも『ほら、これってスゴイだろう?』という感じで出されてもね・・・スイマセン

リンクは2020年F1第15戦バーレーンGP決勝。クラッシュ後に撤去されるハースのロマン・グロージャンのマシンの残骸
https://www.afpbb.com/articles/-/3318541?pid=2287081...

返信する

018 2024/01/06(土) 23:57:35 ID:PD4GQy9e6o
そらF1カーの中には、フカフカのシートが何百席も設置されたりはしてないからな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:28 削除レス数:2





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:青い部分が日本製カーボン樹脂

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)