自閉傾向の人の「楽しい」表現が理解できない


▼ページ最下部
001 2024/02/17(土) 03:19:33 ID:VJ7LtyyIYU
なんかさ凄いことを達成した時でも、やりたいことをやった時でも、殆ど全くテンションが変わらずに
じんわり楽しい という人いるじゃん。一切はしゃがないタイプ。

そいうタイプの人の楽しいって感覚が全く理解できないんだわ。
俺は感情表現が強いタイプなので、楽しい時はテンション上がるし声のトーンも変わるし、姿勢も変わるし世界の見え方も変わったりする。
でも楽しい時でも殆ど見かけ上テンション変わらない人いるじゃん。頭の中どんな感覚なんだろうか?
多分俺とは全く違う「楽しい」という感覚を持っているような気がする。

返信する

003 2024/02/17(土) 06:35:41 ID:ib1BRa7omg
>>1さんの書いてある内容は理解できるけど、感覚が理解できないな

返信する

004 2024/02/17(土) 06:58:09 ID:wMGdT9g7Sg
失感情症(アレキサイミア)は、喜んだりや怒ったりするといったものが少ないか、あるいはないのではないかと思えるような性格特性となります。
みんなが笑っていても、笑顔もなく、かといって面白くないと感じているわけでもないような人です。
自分の身内の人が亡くなっても、涙を流さず、無表情で言葉も発しないような人ですね。

失感情症の人は、自分の気持ちを言葉を使って表現することや、感情とフィジカルな感覚とを区分することが難しいのです。
しかし必ずしも感情がないのではありません。無表情な人でも、心の内ではストレスやマイナスの感情がためこまれていたりします。
ストレスによる不快感がうつなどの身体的不調となって、言葉や表情に代わって現れてくることもよくありますね。
しかし、ストレスによる心拍数や呼吸のみだれといった身体の変化も自覚がないため、うつや病や心身症を招いたり、ためこんだ感情がさく裂したりします。

アレキシサイミアになりやすい人は、遺伝的要因からみると、自閉症スペクトラム、あるいはアスペルガー症候群といった発達障害の人でしょう。
言葉の発達が遅れているので、コミュニケーションの障害となって、自分の感情が伝達しにくいのです。

返信する

005 2024/02/17(土) 07:22:45 ID:RsXtw1w3pw
>俺は感情表現が強いタイプなので、
>感情表現が強い
>感情表現が強い
>感情表現が強い
>感情表現が強い

返信する

006 2024/02/17(土) 07:52:27 ID:0DfzbbsCxE
親の育て方の違いです。
うちは、兄弟で対照的です。

返信する

007 2024/02/17(土) 09:19:14 ID:6WVzqVWyvk
30過ぎてからあんまり喜ばなくなったなあ。
いいことがないからなのか、あるいは病気か、はたまた性格なのか。

返信する

008 2024/02/17(土) 09:33:39 ID:VJ7LtyyIYU
>>7
そんなもんだよ。ジジイになったら誰でもある程度温厚というか棘がなくなるだろ。
感情の起伏はある程度多くなるかもしれないが、物事に対する鮮度みたいなのが落ちてくる。

それを緩めたいならとにかく体動かして新しいことすることだな。

返信する

009 2024/02/17(土) 10:06:48 ID:ENaTSo.YRY
>俺は感情表現が強いタイプなので、楽しい時はテンション上がるし声のトーンも変わるし、姿勢も変わるし世界の見え方も変わったりする。

躁うつ病

返信する

010 2024/02/17(土) 11:07:57 ID:3eMBvLFZIc
>>1みたいなやつが良いと思う。けど苦手なタイプ。俺は>>1みたいになりたい。
サッカー選手がゴール決めてめっちゃくちゃ喜んでるけど俺あんなに喜べん。

返信する

011 2024/02/17(土) 12:15:56 ID:4MuzQLlg3k
男の場合は、それこそをハードボイルドとして楽しむ側面もある。

返信する

012 2024/02/22(木) 14:02:11 ID:WczQ6ycmxU
知らんがな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自閉傾向の人の「楽しい」表現が理解できない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)