かけうどんが600円もする時代


▼ページ最下部
001 2024/04/25(木) 23:13:52 ID:StOr3u9UcA
昔は300円か下手すりゃ200円だったぞ。


かけに、600円貰わねえとやってけねえのか?

返信する

002 2024/04/25(木) 23:57:17 ID:4.saWk5d.E
丸亀製麺で390円だけど

返信する

003 2024/04/26(金) 00:16:18 ID:l4gfaMBL3w
高校の帰り、駅の立ち食いで「かけうどん(180円)」の上に
無料の天かすとネギを山盛りにして食ってたけど、
今はそういうシステムが無いのかな?

返信する

004 2024/04/26(金) 00:56:03 ID:3ERe6fibqo
丸亀製麺はネギも天かすも無料だけど
かけうどん並が390円だな

返信する

005 2024/04/26(金) 01:06:15 ID:TAAYMhJYF.
福江の五島うどんはどこも高いなーって思った。
離島で観光地だからしょうがないけどさ

返信する

006 2024/04/26(金) 05:43:43 ID:Oqbiryg9/.
スイスユダヤ、マックセットが3000円とどう比較するのかになってきたな
我々の実質賃金と彼等の実質賃金の評価もしないとならないだろう

賃金が上がるというのは表面上は良い事との評価はある
しかし、それを得る、得ない、という状況になった場合
得られないという状況が起こった時には即死亡という事になる分けだよな
300円があってもポテト10本くらいしかスイス人は食えないという事になる

どう思うんだ?
今現在が良いとは思わないが、その視点はお前らは持ってて語ってるのか?

返信する

007 2024/04/26(金) 06:15:52 ID:VI7ewU2YpQ
原価率が4割くらいでないとやっていけないんでそういう値段になる
丸亀なんかは数の多さ等でコストを下げれるからそれくらいで販売できるってことなんじゃない?
200円~300円の時代は時給も今の半分以下なんだから、
単に頭がついていってないだけ

返信する

008 2024/04/26(金) 06:26:49 ID:vmQ8otTsgE
かけうどん3000円にはなっていないという事と
最低賃金が6000円にはなっていないという事
なるべきか、6000円社会が崩壊するのか
我々が先に崩壊するのか
ホームレス社会はどちらが先に実現するのか

返信する

009 2024/04/26(金) 06:35:41 ID:fG.iVoUcHI
かけうどん300円なら貧困層を一時的に助ける事はできる
かけうどん3000円ならだれも助けられない、即死亡
相対化するとだ

返信する

010 2024/04/26(金) 06:38:53 ID:Mg7zNgwrNY
政府主導の値上げ誘導に乗っかて値段を上げた飲食業の業績不振が相次いでいる件

返信する

011 2024/04/26(金) 06:43:56 ID:tw4kJDo5/c
俺の中の値上げ許容範囲を超えた
店がいくつかあって、それからもう
足が遠のいた。

同じように考える人はいると思う。

返信する

012 2024/04/26(金) 07:06:38 ID:zx97y/yWCk
物価の割高感というのは場面場面で感じる事はあるね
そこでね、コストプッシュインフレというのが問題になってくる
海外は賃金が高いから庶民も電気料とかの固定費を吸収できる
ここが我々の辛いところではある
今、外国企業は円安によって外貨の獲得は阻害されている、日本市場を見た場合
どこで外貨を稼ぐか、賃金をどう手当てするか、その賃金は企業にとって妥当なのか
彼等にも問題はある

返信する

013 2024/04/26(金) 07:23:19 ID:uOn9dbVFK2
>>7
原価率が4割では商いが立ち行かないぞw

売価って原価や経費を積算して決めるわけで
その際に業界標準の係数があってね…ズバリ0.23
もちろん調達コストの安い大手か?零細個人か?
薄利多売か?付加価値の高い商いか?他
様々な条件で係数は前後するし特定の商材のみ
突出して原価が高い or 安い等々はあるが
それでも0.23を指針とした0.2~0.3の範囲
原価率が0.3を超えるようだと確実に赤字になる

返信する

014 2024/04/26(金) 07:30:33 ID:YNpcx8rDC.
>>13
そうなんだよな、分かってるね😃
人間の原価率も23パーセント
もっと給与が欲しいならもっと稼げよ社畜共ってこと

返信する

015 2024/04/26(金) 07:38:31 ID:zx97y/yWCk
ま~た始まったよ竹中論が
あのさ、受け身の業界で社畜と言われる人々がどうやって賃金アップに動けるの?
ヤクルトおばさんみたいに各家庭を訪問する営業をする?
経営陣が考えなさい
内部留保を分配しなさい
そうすれば経済は活性化するから

あなた方はヤクザなの?竹中なの?

返信する

016 2024/04/26(金) 08:10:57 ID:VDgZ7tlXfg
>>15
内部留保ねえ アメリカ並みに業績悪くなれば従業員即解雇、賃金引き下げ自由自在してもいいから吐き出せと言われたら出すかもな

返信する

017 2024/04/26(金) 08:20:06 ID:I8dD7RBDmE
外食は高くなった
その代わりスーパーで一番いい寿司を買うようにしている
出前の半額以下だし、トロやアワビ、ずっしりした海老、本物のカニが入って満足感が半端ない

返信する

018 2024/04/26(金) 08:20:32 ID:Pjd5BO2zXw
>>14
それは違うなあ
人件費、つまり労働分配率は
それこそ様々であり天と地、月とスッポンがあるかららな
なんで?かといえば、売価設定とは逆に利益から積算するから
一人当たりの生産性(利益)が高けりゃ給与(分配率)も高くなる

汗水流して粉骨砕身働いて給与は安い
比較的、楽な仕事で給与は高い
が存在してしまう。残念ながらなw

>>15
上記にも通じるが、都内の一等地に不動産を主有する不動産管理会社
で高い入居率を維持していて尚且つ、順番待ちが控えてるような場合、
基本的に何もしないでよいわけよw それでも儲かる。
不動産という特殊な事例でなくても世の中には、強いて言えば売りてが
主導権(価格決定権含む)を持つような会社が沢山あって、そんな会社が
給与が高い。敢えて貴方の内容を引用すれば、竹中氏は
そんな会社に成れ!というのだけれど簡単ではないよなww

返信する

019 2024/04/26(金) 08:23:00 ID:hLMXQInS/U
コロナ鍋で被ったダメージ挽回すべく、ここぞとばかりに便乗値上げしとるんやろ?

返信する

020 2024/04/26(金) 09:43:46 ID:h9nBQmCcAs
東京 都心の高級ホテルの和食料理 そば店だとおいくらですか

日本の貧困層の良い子の明和水産連中は
おうちでインスタントカップのうどんを食べましょう

返信する

022 2024/04/27(土) 00:06:57 ID:iSkWdOVtyU
ステーキと焼肉のたれも高いね
無理難題をいつも有り難う
第一もよかったよかった(^__^;)
うどん食べたい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:21 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:かけうどんが600円もする時代

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)