度胸をつける教育をする
▼ページ最下部
001 2024/12/27(金) 11:02:11 ID:50dnSmXGCA
昭和七年(一九三二年)一月のある日だった。入営して二ヶ月にもならない。兵舎から二百メートルほど離れた射撃場からさらに百メートルの所に、ロシア人墓地があった。その墓地に三中隊の六十人の初年兵が集められた。大隊長や中隊長ら幹部がずらりと来ていた。
「何があるのか」と、初年兵がざわついているところに、六人の中国の農民姿の男たちが連れてこられた。全員後ろ手に縛られていた。上官は「度胸をつける教育をする。じっくり見学するように」と指示した。男たちは、匪賊で、警察に捕まったのを三中隊に引き渡されたという。
はじめに、着任したばかりの大隊長(中佐)が、細身の刀を下げて六人のうちの一人の前に立った。だれかが、「まず大隊長から」と、すすめたらしい。内地から来たばかりの大隊長は、人を斬ったことなどはなかった様子だった。部下が「自分を試そうとしている」ことは承知していたろう。どんな表情だったか、Tは覚えていない。彼は、刀を抜いたものの、立ちつくしたままだった。「度胸がねえ大隊長だナ」と、Tら初年兵たちは見た。すぐに中尉二人が代行した。
返信する
002 2024/12/27(金) 11:04:11 ID:50dnSmXGCA
ヒゲをピアーッとたてた、いかにも千軍万馬の古つわもの、という風情だ。こういう人ならいくら弾が飛んできても立ったままでいられるのだろうな、と思った。その中尉の一人が、後ろ手に縛られ、ひざを折った姿勢の中国人に近づくと、刀を抜き、一瞬のうちに首をはねた。Tには「スパーッ」と聞こえた。
もう一人の中尉も、別の一人を斬った。その場に来ていた二中隊の将校も、刀を振るった。後で知ったが、首というのは、案外簡単に斬れる。斬れ過ぎて自分の足まで傷つけることがあるから、左足を引いて刀を振りおろすのだという。三人のつわものたちは、このコツを心得ていた。もう何人もこうして中国人を斬ってきたのだろう。首を斬られた農民姿の中国人の首からは、血が、三、四メートルも噴き上げた。
返信する
003 2024/12/27(金) 11:13:27 ID:oSjRYnPzEQ
という話を信じる中国人でした。
おしまい。
返信する
004 2024/12/27(金) 11:15:20 ID:dgG.Q7LUxE
相変わらずの大ウソ垂れ流しチャンコロチャンコロチャンチャンチャン
返信する
005 2024/12/27(金) 12:58:13 ID:7h72K6gtME
ですねっ
貴方も、ぷーさんに反抗する度胸を付ければ良いのにw
ムリですねwww
返信する
006 2024/12/27(金) 14:46:02 ID:lE7R79PFYw
キサン!なにアルか~
上官命令は絶対服従アル!バソバソバンワニがね!
返信する
007 2024/12/27(金) 15:35:55 ID:65XNfaH5BQ
>>1 首を切られたとされる男の体がなんか作り物っぽい。頭も合成では
返信する
008 2024/12/27(金) 16:37:10 ID:4nKkh8cNyM
>>7 こういう画像が昔から出回っていたけどほとんどフェイク画像。元は中国人がやってる画像を加工した物。
返信する
009 2024/12/27(金) 16:47:49 ID:m2ANJps0wI
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:度胸をつける教育をする
レス投稿