お前らどの袋ラーが好き?
▼ページ最下部
001 2025/03/16(日) 15:25:43 ID:JUfh65oIJc
おいらはサッポロ一番みそラーメン
スープの深い味、付属の七味スパイス・・・最高や★
返信する
010 2025/03/16(日) 16:41:24 ID:K3MnXbLAvk
>>6 生麺だと基本湯切りが必要。
1人暮らしで自炊をしない人だと湯切り用のざるとか持ってないだろう。
その点、インスタントの袋麺なら鍋があればOK。
カップ麺は袋麺と比較して単価が高い。
返信する
011 2025/03/16(日) 16:59:47 ID:uvJF1ZTbPQ
012 2025/03/16(日) 17:17:35 ID:n5jKdoSbH6
イオンの味噌ラーメン
60円、美味い
コスパ抜群
おすすめ
返信する
013 2025/03/16(日) 17:22:49 ID:WxhEcZrGBc
以前は中華三昧に手が出なかったが、今ではサッポロ一番でさえ躊躇する
返信する
014 2025/03/16(日) 17:38:31 ID:GDLyaDXoEI
015 2025/03/16(日) 17:47:12 ID:rCQTbpmPcA

サッポロ一番は全部好き
よくこれほど個性的なうまい味を提供してくれたと思う
インスタントラーメンが愛される下地になってるよね
子供時代の思い出もこの味といっしょに蘇って来るだろ
返信する
016 2025/03/16(日) 18:39:54 ID:XudqlvcAdE
017 2025/03/16(日) 19:11:27 ID:5UlxoDLkrE
018 2025/03/16(日) 20:27:57 ID:O977Fvdvog
019 2025/03/16(日) 21:29:37 ID:ltLUr9p9AM
020 2025/03/16(日) 22:56:40 ID:ETEFQunERg

いやいや一見地味にみえるけろサッポロの醤油も個性があっておいしいよ
このみっつの美味さは拮抗していると思う
返信する
021 2025/03/16(日) 23:02:58 ID:uvJF1ZTbPQ
サッポロの醤油は旨くない
同じサンヨー食品のカップスターの醤油は美味い
返信する
023 2025/03/17(月) 00:10:11 ID:Pnnz/QG95A
024 2025/03/17(月) 00:37:14 ID:ZYUxR7yufM
うまかっちゃんのノーマルを袋の裏に書いてある水550mlでなく500mlに減らして作る。
あとゆで時間は3分ではなく2分にする。
返信する
025 2025/03/17(月) 00:49:50 ID:.PVlMKwg1M

チキンラーメンは、麺が硬くとも伸び切っても、茹で加減を気にせずに作れるから常備して食ってる。
あそこに卵1個と冷凍のほうれん草を入れたら、白ご飯に最高に合う。
返信する
026 2025/03/17(月) 04:39:08 ID:8dn3Qd5e3s
毎日食うと
すい臓ガンになる
うどんそばパンにしたほうがいい
マジ
返信する
027 2025/03/17(月) 10:05:19 ID:TuhmhhGzi6
萬平さんは毎日食べていたぞ〜
あと小池さんも〜
返信する
029 2025/03/17(月) 15:14:16 ID:EBK.9N.GBU
033 2025/03/18(火) 11:04:57 ID:ppgNanF5Gk
034 2025/03/18(火) 21:44:53 ID:bV/fInoJ5g
036 2025/03/19(水) 06:26:15 ID:NlUP28uKrs
chatGPT
袋入りインスタントラーメンの歴史の古い銘柄をリストアップします。
1950〜196
チキンラーメン(1958年・日清食品)
世界初のインスタントラーメン。お湯をかけるだけで食べられる画期的な商品。
出前一丁(1968年・日清食品)
ごまラー油付きで、独特の香ばしさが特徴。香港など海外でも人気。
サッポロ一番(1966年・サンヨー食品)
醤油・塩・味噌などのバリエーションがあり、現在もロングセラー。
1970〜1980年代(普及・多様化)
ハウス本中華(1970年・ハウス食品)※現在販売終了
本格的な中華スープの味を目指したが、現在は販売終了。
マルちゃん正麺(1975年・東洋水産)※後の改良版は2011年発売
当初のマルちゃん袋麺はシンプルな味わい。2011年の「生麺うまいまま製法」で再ブーム。
明星チャルメラ(1970年・明星食品)
屋台風の醤油味が特徴。
うまかっちゃん(1979年・ハウス食品)
九州限定販売から始まり、豚骨ラーメンの代表的な袋麺に。
1990年代〜(現在も販売されるレトロな袋麺)
金ちゃんラーメン(1965年・徳島製粉)
四国・九州を中心に根強い人気。
ニュータッチ凄麺(1993年・ヤマダイ)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:30
削除レス数:28
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:お前らどの袋ラーが好き?
レス投稿