歴史から見ると今が一番平和で幸せだ


▼ページ最下部
001 2024/06/21(金) 18:37:10 ID:OHmaQe2g3c
腹いっぱい飯食って 好きなだけ寝て 仕事の自由に選べて
殺されない 殴られない 今が一番幸せだよな

返信する

002 2024/06/21(金) 18:56:54 ID:8LrOlwo42I
ほんとだよね!

返信する

003 2024/06/21(金) 19:00:45 ID:nUexSykxvM
つまり、そろそろ震災が・・・

返信する

004 2024/06/21(金) 19:37:58 ID:.hh.kr19SI
アイザック・アシモフの科学エッセイ集『存在しなかった惑星』
(ハヤカワSF文庫)に、こんな話が出てくる。

ある時、アシモフの講演の後の質問の時間に、1人の青年が、
「科学や技術が人間の幸福を少しでも増大させたと本気で思っているのか」
と訊ねてきた。

---------------------------------------------------------------------------------

「あなたは、古代ギリシアの時代に住んでも、いまと同じように幸福だと思いますか?」

私は訊ねた。

「思いますよ」

彼は、きっぱり答えた。

「アテネの銀鉱の奴隷であることが、どれだけ楽しいかな?」

私が微笑を浮かべて訊ねると、彼は坐って黙りこんでしまった。

----------------------------------------------------------------------------------

どうしてこんな話を思い出したかというと、つい最近、ネット上で
面目い意見を読んだからである。

個人の日記なので迷惑がかかるかもしれないからURLの提示は避けるが、
要約すると「我々は武士の子孫ではなく、百姫の子孫だ」というのである。

江戸時代の武士の人口比率は3%とか5%とかいう数字。
人口の大半は百姓だった。

だから「日本はサムライの国」とか「日本人は武士の子孫」などと
考えるのはおかしい。
そうしたことを真剣に主張する連中は「現実と空想の区別がついていない」
というのだ。

まったくその通りである。

返信する

005 2024/06/21(金) 19:41:00 ID:.hh.kr19SI
中世ヨーロッパというと騎士や国王やお姉様を、平安時代というと
雅な貴族の暮らしをすぐに連想するが、実際にはどの時代でも、
肉体労働省や奴隷や農民の方がはるかに多かったのだ。

仮にあなたがそんな時代に生まれていたとしたら、9割以上の確率で、
抑圧される貧しい被支配階級としてみじめな一生を終えていたはずである。

こう書くと「いや、農民でも幸せな暮らしをした人はいたはずだ」
などと反論されるかもしれない。

だが、電気や機械がなかった頃の農業がどれほど大変だったか、
想像してみたことがあるだろうか。

江戸時代には飢饉や伝染病で多くの人が死んだのに、
近年の日本ではそんな事例はめっきり減り、
平均寿命が大幅に延びた。

なぜか?

言うまでもない。

機械化農業によって大幅に労力が軽減されるとともに、
作物の収量が増大したこと。
冷害などに強い品種が開発されたこと。

医学の進歩によって多くの病気が治るようになったこと。

輸送網の整備により、収穫物を遠く離れた土地まで迅速に
送れるようになったこと――

どれも科学技術の進歩のおかげである。
科学が人間を多くの苦しみから解放したのだ。

ではなぜ「昔は良かった」とか「科学や技術は人間を幸福にしない」
などと思ってしまう人が多いのか。

それはまさに「現実と空想の区別がついていない」からだ。

返信する

006 2024/06/21(金) 19:46:12 ID:.hh.kr19SI
テレビドラマや映画で描かれる架空の江戸時代――夜でも
部屋はライトで明るく照らされ、既婚女性はお歯黒をつけず、
飢饉や伝染病の脅威など存在せず、正義のサムライが悪人を
ばったばったと斬り倒す――を、本物の過去と錯覚しているのだ。

仮面ライダーの実在を信じる特撮マニア、ガンダムの実在を信じる
アニメ・マニアはいない。

だが、テレビ時代劇の中の江戸時代を現実の過去と錯覚している人は、
確実に存在している。

そんなに遠い時代の話ばかりではない。

たとえば昭和30年代を舞台にした映画「ALWAYS 三丁目の夕日」
の感想をネットで読むと、あの描写を映画的なウソだと割り切って
見ている人も多い反面、本気で信じこんで「古き良き時代」とか
「こんな時代って素晴らしい」とか賞賛している人がいて不安になる。

冗談じゃない。

まだ公害規制法が存在しなくて、工場が煤煙や廃液を垂れ流していた時代だよ?
今より少年犯罪が何倍も多かった時代だよ?
夏にはクーラーなんかなくて、窓を開けておくから家の中でも蚊に刺されまくってたんだよ?
便所はみんな汲み取り式だったんだよ?
全自動洗濯機も電子レンジもコンビニもATMもビデオもインターネットもテレビゲームも無かったんだよ?

あなた、本当にそんな時代に戻りたいと思います?
僕は嫌だぞ。

返信する

007 2024/06/21(金) 19:48:56 ID:.hh.kr19SI
「貧しい時代だったが、心は今より豊かだった」?

本気でそう思っているなら、今すぐ全財産を慈善団体にでも寄付して、
一文無しの暮らしをはじめなさい。

経済的な豊かさと心の豊かさが反比例しているなんて証拠はどこにもない。
犯罪の多くが金目当てであることからすれば、むしろ貧しいほど心がすさむ
と考えるべきではないのか?

貧しい時代に憧れるというのは、豊かな時代に生きる人間の不遜である。

「古き良き時代」なんて本当は存在しなかった。
それは美化されたフィクションの中の話なのだ。

無論、現代にも多くの問題が存在する。それらは解決していかねばならない。
しかし、問題があるからといって、「昔は良かった」とか「今の世の中なんて」
と自虐的になることはない。

過去と比べれば、現代こそ「良き時代」なのだ。
こんな時代に生まれた幸運を、僕は誇りに思う。

返信する

008 2024/06/21(金) 19:53:44 ID:7QHE/A8qfA
>>5
でも今は一周回ってスマホと防犯カメラで庶民は奴隷になってる
権力者側は効率よく庶民を支配できて便利ともいえるけど

個人的には防犯カメラもなく、携帯電話もない昭和の時代がやはり好き
路地裏での多少の暴力があった時代の方が良くも悪くも精神は健全に保たれてた気がする

返信する

009 2024/06/21(金) 21:55:11 ID:Qo4RKid0T2
 いつの時代も良かったと言える人と
最悪のまま召す人がいるのワニよ

返信する

010 2024/06/21(金) 22:12:32 ID:rYoVRZ3uuE
よくインドや中国を、川や海のゴミを捨てる道が汚れているってバカにするけど
50年前の日本ってそうだったんだよな。 

100年前の川や海はきれいだったかもしれないけど、高度成長時代の50年前の
日本は発展途上国の悪いとこだらけだった。

返信する

011 2024/06/22(土) 03:57:59 ID:2wh.AcLeKU
おそらく5000年ぐらい前の日本が一番平和で幸せだったと思う。
https://www.aomori-jalcity.co.jp/news/detail.php?id=265...

返信する

012 2024/06/22(土) 09:14:44 ID:AtmhE5TKzI
現代がどれほどひどい状態にあるかを把握するために、
人々が狩猟採集民族としてあてもなくさまよっていた、
政府も財産もない人類の最初の状態を考えてみよう。
 
トマス・ホッブズは、原始人の人生は、不快で、獣のようで、
そして短かいものだったろうと推測した。

人生は生存のための必死で絶え間ない争いであったと想定した人もいる。

死や大惨事があふれる過酷な自然に対する熾烈な戦争が荒れ狂い、
生存競争への挑戦に適さない者には不幸が待ちかまえている…と。
 
実際には、ホッブズ時代のイギリスが内乱の最中であったように、
それは自治に不慣れな共同体が、政府権力の崩壊を恐れたことの
投影なのであった。

人類学者マーシャル・サーリンスは、現代の狩猟採集民族のデータを調査して、
「豊かな原始社会」と名付けられた論文を著し、ホッブズ信者の神話を打破した。

狩猟採集民族は、我々よりもずっと少ししか働かないし、彼らの労働は、
我々が「遊び」と見なすものと区別できないのである。

返信する

013 2024/06/22(土) 09:20:59 ID:AtmhE5TKzI
サーリンスは次のように結論づけた。

「狩猟採集民族は、私たちよりも働かない。彼らの生活は絶え間のない労苦などではない。
常に食物探索に汲々としているわけでもなく、豊かな余暇がある。
1人当り年当りの睡眠時間を比べると、彼らは他のいかなる社会よりもたっぷり昼寝をしているのである。」
 
彼らは平均して一日四時間働くだけだ。それが「労働」だと仮定しての話だが。

彼らの「労働」は、我々の基準では、身体的・知的能力を働かせた熟練労働である。
サーリンスが言うように、大規模な非熟練労働は産業主義の下でなければ不可能なのである。

したがって彼らの「労働」は、フリードリッヒ・シラーの「遊び(play)」の定義にあてはまる。

それは、人間の二つの本性である思考と感覚の両方をフルに「活動(play)」させて、
完全な人間性を実感する唯一の時なのである。

返信する

014 2024/06/22(土) 09:39:08 ID:bWnmUyS49c
>>1
バブル以上の旧世代についてはそうかも知れないが、
氷河期以下の次世代の日本人ついては全くさにあらず。

何度でも言うけれども、今の日本の国富の9割以上は旧世代が独占していて、
次世代は残りの1割で江戸時代の半分程度の所得水準に甘んじているのが現実。

だからこそ出生率も江戸時代の半分程度にまで落ち込み、
いま渋谷や梅田の路上で駄弁ってるカップルなんかも、貧困のせいで
結婚や出産に至るまでもなく、一時の火遊びで済ませるしかない。

ID:.hh.kr19SIは「本気で昔がいいと思うなら無一文になってみろ」などと、
ふざけた寝言をぬかしてるけども、むしろ逆だ。文明水準が下がる代わりに、
所得は今の倍以上に。多くの若者は進んでそれを受け入れることだろう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:歴史から見ると今が一番平和で幸せだ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)