何故、現実世界には土管のある公園は存在しないのか...
▼ページ最下部
001 2025/02/07(金) 01:08:40 ID:rM7XPboyPY
ドラエモンの世界ではある
楽しそう
皆さん、子供の時にそのような公園で遊びました?
返信する
002 2025/02/07(金) 01:09:39 ID:.4T3K37IUk
あれは昭和の光景だからな。昔は空き地にいろんなものほったらかしだったみたい。
返信する
003 2025/02/07(金) 02:10:34 ID:ceHX9Z.DSM
004 2025/02/07(金) 02:12:36 ID:JdMllW8vf2

ウルトラマンでは土管に子供たちが落書きしたらホントの怪獣になっちゃったからな
返信する
005 2025/02/07(金) 02:24:52 ID:ZWwbGn0VxQ
公園じゃないけど、近所の高校のグラウンドに土管(コンクリートの管)が置いてあった時期があったけど、オイラ閉所恐怖症なんで入らなかったな。
それと、話は違うけど、家の下の通りの舗装工事してた時に、今じゃ考えられないけど工事のおっさん達が夕方にブルドーザーとかロードローラーとか
置いたままで帰るんだよな。勿論勝手に動かせないようにキーは抜いて行くんだけど、子供はそれに乗って戦車に見立てて戦争ごっこ。
今じゃ何かあったらすぐに責任問題になるから絶対にやらないだろうけど😄
返信する
006 2025/02/07(金) 02:56:00 ID:.4T3K37IUk
俺は空き地に止めてある重機は捨ててあるんだと思ってガラス割りまくってたよw
多分一時的に置いてただけかもしれんが、金額請求されたらとんでない額になってたろうな
返信する
007 2025/02/07(金) 04:14:51 ID:ceHX9Z.DSM
008 2025/02/07(金) 04:23:38 ID:fz/6rWOTSs
北九州市のアウトレットのゲーセンの入口に
土管がある、入って遊べる
どや
返信する
009 2025/02/07(金) 05:49:02 ID:ZRka5Pa8KY
010 2025/02/07(金) 06:54:00 ID:nuqh7.jmgs

あの「空き地」を公園だと思い込んでいた、恥ずかしいバカがコイツです。
返信する
011 2025/02/07(金) 07:00:36 ID:aeiv/obiXQ
012 2025/02/07(金) 07:03:13 ID:rF7rYk5UJk

流石は40間近のハゲ童貞!
いい歳してドラえもんの世界を夢想して「楽しそう」だって…
返信する
013 2025/02/07(金) 07:45:37 ID:Ck6l24tCi2
014 2025/02/07(金) 08:11:35 ID:7Sz/A96Zhk
015 2025/02/07(金) 09:49:23 ID:W4wSK.k3I.
「公園」というものは自治体のものなので、そんな土管みたいな資材が置かれるようなことはありえない。
ドラえもんでも公園でなく空き地だったんじゃないかな。
空き地は基本的に誰かの所有しているもので、土管が置いてあればもちろんそこの所有者のもの。
で人の土地なので、いくら空き地でも本当は遊ぶどころか入ってもいけないはず。
ドラえもんの世界、つまり昭和40年代は、まだまだおおらかな時代だったんだね。
今だと、「なに人の土地で遊んでしくさってんねん!!!!!!! 殺してまうぞワレーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!」
って金属バットを持って所有者が遊んでいる子供たちを殺しにくるよね。
返信する
016 2025/02/07(金) 09:56:39 ID:zs08ax5iuI
>>15 もうその指摘は他の人が済ませてるだろ
それでも自分が目立ちたくて長文でレスしたのかい?
しょうもない自己顕示で糞スレをageるなや
返信する
017 2025/02/07(金) 10:39:17 ID:21cZflTpDI
今は廃校になったけど、通ってた小学校のグランドの端っこには
3mくらいの土山があってその中に土管が十字に二段重ねで中央では上下管がつながってる遊具があった。
返信する
018 2025/02/07(金) 12:41:05 ID:jsAwcZrfIA
ドラえもんの劇中空き地に土管の時代背景と八潮の路面陥没事故と施工時期の話を何処かで読んだが
いつの間にか随分と時が流れたんだなって思った
工事現場に足場用の丸太をヤグラ組みで置いてあった中を秘密基地にしてたっけ
今や丸太で足場組みとか無いもんな…
返信する
019 2025/02/07(金) 12:48:06 ID:6KfJz7lf/.
020 2025/02/07(金) 13:28:37 ID:Wi35M/XZeQ
高度成長期には全国各地で見られた光景である。
今、そうして埋められた土管などなどのインフラが次々と耐用年数を迎えている。
道路陥没 年間10,000件超。
高度成長期並のスピードで補修整備しないとこうした事故が続出するということだ。
返信する
021 2025/02/07(金) 13:41:43 ID:6e7zcPOdN6
製材所の近所に土管があって、
そこを基地にして製材所から木を拾ってきて、
豪快に燃やして粘土質の土で作った土器を焼いていた。
今は無理だろな。
返信する
022 2025/02/07(金) 14:54:00 ID:IRNGh4lsvM
土管と言うか、
直径1~1.5mほどの下水管?(長さ1~数m)ぐらいの土管を遊具として置いてる公園は近所に何か所かあったぞ。
返信する
023 2025/02/07(金) 15:04:07 ID:jsAwcZrfIA
一桁歳の頃、西明石の野々池の放水路?か何かの直径3メートルくらいの管路に侵入して食用ガエルとかとって遊んでたけど
今考えると恐ろしすぎる
返信する
024 2025/02/07(金) 15:56:09 ID:21cZflTpDI
>>23 あの辺は、明姫幹線や新幹線出来る前は池・沼だらけやったもんなぁ~
今から25年くらい前に、土山インターすぐそばにあるナガサワでメシ食おうと「キツネそば」頼んだら「ありません、タヌキならできます」って、言われたわw
京都行ったら「タヌキうどん」(京都 独特のウドンで、ソバ Ver もあり)だってあるのに。
返信する
025 2025/02/07(金) 15:59:41 ID:DLFT9UPRHY
026 2025/02/07(金) 20:45:30 ID:QFPRv4v2Lc

藤子不二雄の土管のある空き地ワールドって
いつまでたっても素敵ですね
でもたしか土管の空き地って赤塚不二夫の漫画が最初だったかな?
返信する
027 2025/02/07(金) 20:52:24 ID:tM5t3Sm7Q2
028 2025/02/07(金) 21:04:21 ID:.DWm1Qka0s
029 2025/02/07(金) 21:47:07 ID:2XXYb4TR/w
>>24 夜はホタルが飛ぶような環境だったけど…
Googleマップで見てみたら今はそんな雰囲気どこにも無くなってる…
返信する
030 2025/02/07(金) 22:01:54 ID:MtUfTchupg

>>赤塚不二夫の漫画
そうだ
いつもニャロメとケムンパスとべしが集まって楽しく会話していたのが土管だった
返信する
031 2025/02/08(土) 05:07:53 ID:eqaiC.46xI

転がったりして危なくないか?永沢君と藤木君
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:31
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:何故、現実世界には土管のある公園は存在しないのか...
レス投稿