もし50代に戻ることが出来たなら…
後期高齢者からの提言
▼ページ最下部
001 2025/10/20(月) 07:34:15 ID:0S0laQ8acU
絶対にすることとは何でしょうか?
1身体の備えは今すぐに…筋トレと筋肉を維持する食事
2お金は使う勇気が無ければ意味がない
3家とモノは未来の自分視点で残せ
4人間関係は数より質
5やらなかったことは想像以上に後悔する
6親との対話、子供との距離感は50代が鍵、8050問題
簡単なことばかり
50代とはまだ身体が動くのに老いを自覚する不思議なとき
返信する
002 2025/10/20(月) 08:05:40 ID:qaXnw1OX4.

説教じみたスレ立てんな
ウザいわ糞ジジイ
返信する
003 2025/10/20(月) 08:06:09 ID:0S0laQ8acU

人生の後半戦のスタート
そろそろ自分の為に個人主義!ここからが本番!
あー、朝は腰が痛いし😓
返信する
004 2025/10/20(月) 08:30:43 ID:0S0laQ8acU

人生後半は病気イベントが目白押し
乗り切るには身体の動く50代での身体強化に尽きる
返信する
005 2025/10/20(月) 08:34:32 ID:0S0laQ8acU

そのためには良質なタンパク質をたっぷり摂れ!
返信する
006 2025/10/20(月) 08:38:21 ID:CnKan/spws
俺は62だけど筋トレと糖質制限で20代の頃より痩せてマッチョになり毎日軽やかに生活してま!年齢は関係ないよ、要はやる気
返信する
007 2025/10/20(月) 09:19:06 ID:nrQtucS5io
50代は、知り合いの何人かが先立っている
60代になると寝たきりの人が出始めて
70代には、友達がどんどんあの世へ行って寂しいなあの季節
だがしかし
恋と結婚は生きている限り何回でも出来るというから
見境なくエストロゲンを爆上げして
まあ
がんばれ (^。^; )
返信する
008 2025/10/20(月) 09:42:53 ID:i/1S.M8dt.
009 2025/10/20(月) 10:25:10 ID:avlNhRA6HU

いまだに「よく寝る」が必要だったことに気づけない時点で、ダメだろ。
返信する
010 2025/10/20(月) 10:35:13 ID:sIoaOhNADE
寝る事にこだわるな
よく遊び・ほどよく食い・寝れる分だけ寝ろ(分眠でいい)
運動は10分やればいい、筋肉は刺激するだけで足りる
返信する
011 2025/10/20(月) 10:55:52 ID:avlNhRA6HU

本当に必要だったものだけは未だに受け入れられない、まさに「自分の敵は自分」。
返信する
012 2025/10/20(月) 12:59:48 ID:0S0laQ8acU

6の親子だが、これは笠地蔵の親にとって手遅れだな
いや、まだ間に合うかな?裸で追い出せばいい
実に簡単だ、あとは娘と婿に任せればいい
返信する
013 2025/10/20(月) 13:10:43 ID:UMChpGAdTI
俺はまだ50代だが、絶対に今できることは今やっておくべきだと思うんだな。
40代の頃でも、「もうおっさんだし」なんて思ったことはいくらでもあったが、今の自分から見たら
その頃の俺は若い。
だから今の俺は、60代になった俺から見たら若いはずだ。
若いうちにできることを全部やった方が良い。
返信する
014 2025/10/20(月) 13:25:26 ID:B4P106cQqk

先日なんてことない段差でつまずいた(´Д`)
筋トレします
返信する
015 2025/10/20(月) 13:39:41 ID:avlNhRA6HU

だいたい、ひろしまだ後期高齢者(75~)じゃないだろ?
健康状態はもう後期超えだからって、逆サバ読んでるのか?
そんなとこだけは神にもまがうのか?
返信する
016 2025/10/20(月) 13:58:19 ID:uYrAJgl15.
51だけどアホなので全く先を見れていない……
全くの健康体だが食生活めちゃくちゃ、睡眠もあまり取れてない。
投資はこの歳でもやった方がいいのかな?
期間が短いからリターン少なそうだが
返信する
017 2025/10/20(月) 14:23:30 ID:RvmDYWOLcw
なんだ
ここもジゾウとジジイがじゃれ合うスレかよ
みんな邪魔しないようにな
返信する
018 2025/10/20(月) 14:34:28 ID:RYZXDneNNQ
お金は使う勇気が無ければ意味がない
亡くなった独居老人の柳行李から現金で2千万が出てきたという話を聞いた
普段から質素な生活をしていたというけど・・
返信する
019 2025/10/20(月) 20:54:51 ID:xqKpX./LQg

「転ぶな、風邪をひくな、義理を欠け」
返信する
020 2025/10/20(月) 21:32:23 ID:/SJWEQHfaw
今の五十代は若いよなあ。
昔の四十代くらいじゃないの?
返信する
021 2025/10/20(月) 21:43:15 ID:URS94oh.ww

明和だと貯金がどうのこうのとか言うけど、貯めたらつかわなければ意味がない
それは貯めるより難しいかもしれない
50歳になると自分の必要消費額が分かるからそれ以外は自分の為に消費すべき、後悔しないために
返信する
022 2025/10/20(月) 21:54:56 ID:Si57c8swnU

明和だと大きな家が欲しいとか言うけど
親子が一緒なら必要だが、自分と嫁さんだけになったらどう管理する?
居間と寝室2つの3部屋で充分、それでも広いかもしれない
どうせ最期は居間しか使わない日々になる
よって家具などは断捨離を
返信する
023 2025/10/20(月) 22:01:26 ID:Si57c8swnU

そして親子だが仕事もせずに生き血を啜るニート、これは自分にも親族にも害を成すから処分すべき
そのうち自決を仄めかし、恐喝をするはずだ
未来のために処分すべき
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:もし50代に戻ることが出来たなら…
レス投稿