レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

大凶漢の時代 偉大なる生存の報告 Part314


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
121 2024/01/15(月) 10:59:56 ID:YSAKyEBgWs
>>110の続き)
昨日の山下達郎のラジオは、いつにも増して超マニアックな内容で、
何でも広く薄く聴いて来ただけの俺なんかが一人も知らないような、
ノーザンソウルやらブルーアイドソウルやらをゲストの音楽評論家と紹介しまくってたんだが。

なんでそんなものに詳しくなったかの経緯を聴けば、周囲にも沢山マニアックな音楽愛好家がいて、
いらなくなったレコードを数百枚単位でよくタダで譲ってもらったりして来たというんだ。

山下本人は、しかもそれを自分自身の作曲活動の糧にもして来たわけで、
まさに周囲の人々からの投資もあって初めて成り立って来た楽曲のクオリティであったわけだ。

そんな選択肢は、ただでさえ総員で貧窮状態な上に、上の世代からの投資などもなく、
下はネットでのレスバ、上を見てもただただ友人と遊び呆けるぐらいしか楽しみがないような、
氷河期以下の次世代にはまずあり得ないような代物であり続けて来たわけである。

ほぼ唯一、漫画アニメあたりに造詣の深いようなオタクだけはそういった投資のし合いを多少は
存続して来た所があるが、それも所詮は漫画アニメが非常に安上がりで済む趣味だからなのであって、
わざわざ海外にまでレコードを漁りに行くような真似を繰り返すようなエグゼクティブさは、
やはり投資の度合いとして段違いだから、次世代以降にはほとんど絶えているのである。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:286 KB 有効レス数:201 削除レス数:88





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大凶漢の時代

レス投稿