レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

西洋は、人類の母たるべきのみ 偉大なる生存の報告Part340


▼ページ最下部
001 2025/10/30(木) 20:41:11 ID:qV1ShubbVs
俺のたび重なる東尊西卑な物言いに、反意による怒りや憎しみを募らせて、
詭弁暴言暴行なんでもありな対抗を試みて来たような連中が、ここでも多くに上るが。

私見を抜きにした歴史の直視だけでも、西洋こそはひっきりなしの戦乱や経済破綻続き、
今でもイスラエルやロシアのような西洋人の国が、大虐殺級の紛争の元凶といった有様。

西洋人にはやはり、人文系や信教系の素養は根本的に欠けている。そのせいで、
世の中を責任を持って治めて行くような取り組みもまた、総員での不能状態でいる。

東洋社会のほうが、その手の素養の持ち主に歴史的に恵まれて来たればこそ、
徳治の恩恵としての長期平和や最大級の人口力、知能や民度の高さにも与れて来た。

そういった、人類を家族と見た場合の「父君」に相当するような役割はやはり、
東洋を主体とすべきである一方、西洋は自前の人文宗教の劣悪さを補う形で、
科学技術などを主体的に発展させて来た点などからも、母としての役割に徹すべき。

西洋人や、西洋的素養の持ち主が政治権力などで出しゃばれば出しゃばるほど、
自他誰しもがより一層の不幸や迷惑に苛まれるのみ。それはあくまで当人たちだけに
特有の病理であることをわきまえて、その放棄に専らであるべきなのである。

返信する

※省略されてます すべて表示...
108 2025/11/07(金) 09:23:22 ID:CP.D.bfBzU
ただ、バブル崩壊からの半導体協定やスパイ工作での締め上げにより、
日本が急進的な科学技術開発の主導者たることは挫かれて、なおかつ上記のネット技術を
含むほぼ全ての科学技術開発が、米欧の中でもごく少数派でしかないような一部の金持ちだけを
大いに肥え太らせることを目的とする、悪辣な資本主義のために用いられることで一本化された。

バブル時代の日本の最先端科学技術立国へののし上がりもまた、非常な金満腐敗を
伴っていたのには違いなく、決してあんなままであるべきだったなどとも言えはしないが、
自分たちが別に科学技術で最先端を行ってるわけでもないのに、さような経済的栄華を
自分たちのものにしてしまいたいというような連中の思い通りこそが始まったわけで、
それが日本に限らず、ここ30年来の全世界を覆う暗黒加減の元凶ともなったのである。

返信する

109 2025/11/07(金) 09:26:04 ID:CP.D.bfBzU
約50年前から、日本に代表される東洋社会が科学技術発展の主導者格となったことで、
上記のようなそれらの善用本位な発展が始まり、日本が頭をもたげられている今でも
その方向性には変わりがないために、さような技術発展を、全世界を困窮に陥れながら
一部の金持ちだけがいい思いをするためなどに悪用しようとするものだから、それが
巡り廻ってネット文化の腐敗や停滞にも結び付いている。それは、まるで竹に朽木を接ぐが
ごとき暴挙であるがために、人間社会を昔以上につまらないものにする結果にも終わっている。

バブル期の日本でも、今の日本や米欧でも、文系か理系かでいえば文系のほうに
社会的主導権があり、なおかつその拠り所が洋学やカルト信仰止まりであるために、
国を挙げて科学技術の善用に取り組むことが不十分であり続けているのには変わりなく、
それはバブル日本再びではなく、洋学やカルト信仰頼みの文系などが国家規模での
支配層であったりすること全般をすっぱり卒業するという、本格的な洋式の科学技術と共には、
ほぼまったく新規な展開と共にのみ打開されて行くことなのである。

返信する

110 2025/11/07(金) 12:30:09 ID:CP.D.bfBzU
「人に厳しく、自分に甘く」は、
自業自得の不幸で己が人生を染め上げたい人間にとっての、一番の近道。

女とホモは嵌まりがちなドツボ。
アメリカや韓国もまた、国を挙げて・・・

返信する

111 2025/11/07(金) 20:28:17 ID:CP.D.bfBzU
いやまぢで?;;

返信する

112 2025/11/08(土) 10:55:00 ID:OwQM10TdrI
現実問題、これ以上の科学技術の飛躍的な発展は、現状の資本主義と
共にはあり得ない。むしろ資本主義こそがその発展を妨げている状態。

核融合発電なども、石油利権に致命的なダメージを与えるエネルギー革命に
なることが免れ得ないような技術だからこそ、実用化が先送りにされ続けている。

そんな状態で電気自動車などを普及させようとも、まず火力発電所などで
産出した電力を長い送電線などを通じて電気自動車に送り込んだり、
一度バッテリーに蓄電したうえでモーターを動かしたりするうえでの
電力損失がかさみ、その分だけよりCO2排出なども悪化してしまうだけでしかない。

返信する

113 2025/11/08(土) 12:29:15 ID:OwQM10TdrI
現状世界一のEV大国で、全世界の6割がたの電気自動車を占有している中国と、
それ以上の人口大国でいながら、日本の軽自動車を大々的に取り入れているインドの、
CO2排出量の差も如是で、少なくとも核融合発電抜きでの電気自動車普及などは、
エンジン車をはるかに上回るような環境破壊の原因にしかならない。

資本主義崩壊と共にであれば、何千万年にもわたって人類の繁栄を確立し得る文明発展が、
(核融合発電の燃料は水なので、海水換算で2000万年分以上の供給量があるとされる)
資本主義国の中下層をふくむ全世界を困窮に陥れながら、一部の金持ちだけを
肥え太らせたいという、人文系の洋学やカルト信仰に基づく悪趣味の保全のために、
世界中に灼熱地獄を招く大元凶にまでなってしまう。もはや西洋の人文宗教は、
光を闇に、天国を地獄に転ずる最低最悪の、世界のお荷物と化しているのである。

返信する

114 2025/11/08(土) 16:27:28 ID:X5kZJZ1b2U
お前は社会のお荷物だろ

返信する

115 2025/11/08(土) 19:30:17 ID:OwQM10TdrI
書き込み少なくて弱ってると思った?
ざんねん、今日は日曜大工ならぬ土曜小工の日でした!

雑に使い古してボロボロになってた市販のBluetoothオーディオレシーバーを、
自作のアンプ兼SSD外付けドライブに組み込み!

Amazonでも類似の機能を持つ基板とかが安く売ってるけど、
小さくてAptXなどにも対応しているような高品質なものは見つからない、
そしたら南都、前から手元にあったやつがピッタシだったいうわけ!

返信する

116 2025/11/08(土) 19:40:23 ID:OwQM10TdrI
なんでこんなにピッタリ?というほど、アンプ筐体の隙間にするりと滑り込み!

高音質のコーデックにも対応している上に、光デジタル出力まであるのにだぞ?
直接裏側でアンプと繋いでスマートスピーカー化(スピーカー抜き)にもできる上に、
高性能なDACなどを一度介した上でアンプにつなぐことも可能。

中で電源供給をアンプ部と共有でもできたらなおよかったんだけど、
アンプは12V、Bluetoothレシーバーは5Vで、整合が色々と難しいので保留。

前面が透明なアクリル板なので、そこからBluetoothの信号もキャッチできるし、
スマホなどを近づけただけでペアリングできるNFCセンサーもそのまま使えるという。

返信する

117 2025/11/08(土) 19:58:38 ID:OwQM10TdrI
赤いのは静電防止機能のあるスポンジ板。
湿度が下がって来るとこういうので用心したほうがよかったりもする。

鋼鉄やステンレスなんかも加工して来た上でだと、
真鍮板なんて加工しやすすぎて、逆に強度が心配になったりするね。😅
初心者向けの金属加工材料としてはうってつけだけれども。

こういう加工は、昔は失敗が怖くて恐る恐るなあまりに超絶遅かったりしたけど、
絶対に失敗しない域まで精度を詰めておくコツを覚えると、
どんどんと効率化できたりするものだから、
とにかく精魂込めるのともまた別にそういう工夫を嗜んでおくべきだね。

ノギスや定規ばかり駆使するよりも結局、元からの外装をケガキのテンプレに
したほうが精度が稼げたり、そういうのを反則とか決めつけずに取り入れて行くような、な。

返信する

118 2025/11/08(土) 20:01:13 ID:Jip/cPKHn.
ほんま肝心なところで逃げまくってるな。このカス地蔵w

アスペと診断されるのが滅茶苦茶癇に触るらしいw

返信する

119 2025/11/08(土) 20:11:07 ID:OwQM10TdrI
NFCセンサーはより適当な位置に貼り直し。
そのせいで導線が切れたんで、はんだ付けもし直したりな。😅

これだけ色々と組み込んでるクセに、内側で基板同士がなにも繋がってないという馬鹿仕様。😵
それでも、一緒にあると色々と便利な機能を盛り込んでいるのには違いなくてな。
そのまま商品化もできないような特別仕様だからこそ、使い勝手がいいなんてこともあるんだ。

俺の親父とかにこういうの見せても( ´_ゝ`) フーンてつまらなさそうな反応するが、
手に職だ資格だ貯金だなんざよりも、より直接的に現代社会を生き抜いて行ける能力の結晶だぜ。
スポーツなんかできたって誰も得しないが、これは世のため人のための技術開発の糧ともなる。

返信する

120 2025/11/08(土) 22:01:13 ID:OwQM10TdrI
ぜんぶ稼働させると、こんな感じ。

橙に緑に紫と、間色イルミのオンパレード。
そのせいでゲーミングPCやパチ屋のネオンのような華やかさはちっともないが、
実用性の追求の結果、図らずとも発光機能がそうなって行ったのは一興。

孔子の、間色を忌み嫌う旨の発言などもつとに有名だが、それは
「紫の朱を奪うを悪む。鄭声の雅楽を乱るを悪む。利口の邦家を覆すを悪む」(陽貨第十七・十八)
といった風であり、全文を読むとそれは、権力構造に無分別な僭越が蔓延ることを
忌み嫌う上での比喩表現に過ぎなかったことがわかる。

この発言の上っ面だけを鵜吞みにして、原色ばかりを好き好むようにした儒教国としての
中国や朝鮮が、豪商や大地主との癒着で政治腐敗を重ねて来た姿などは本末転倒の極みであり、
そのため連中の執拗な原色好みが、連中ならではの退廃の象徴にまで成り果てているような次第。

紫を皇帝の象徴色として尊んだローマ帝国などもアレだったわけだし、
間色を尊べばいいというものでもない。色風情に何もかもを還元したがるのが間違いなだけである。

返信する

121 2025/11/08(土) 22:07:15 ID:kKJeW8R7a.
>>114
ナイス突っ込みwww

返信する

122 2025/11/08(土) 22:48:46 ID:YWBq9Q5i0s
みんなにレッテル貼られて嬉しいだろ?笠地蔵よ

返信する

123 2025/11/09(日) 09:05:25 ID:HkVPx33Iyo
何人ものおじいちゃんたちが、
俺への的外れな憎悪で生きる気力を燃え上がらせて…🤭

敬老は、態度や言葉よりも、行いや結果でな。😘

返信する

124 2025/11/09(日) 10:47:05 ID:fyZ4PJ7ZVM
>>123
お前もジジイだけどな
経験値だけは二十歳の若者以下だが

返信する

125 2025/11/09(日) 10:49:23 ID:HkVPx33Iyo
おばあちゃんもいたか。😂

返信する

126 2025/11/09(日) 11:50:50 ID:HkVPx33Iyo
「フードスタンプ」給付の一時停止、トランプ政権に認める-米最高裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-08/T5E01...

ご主人様の失敗が確定してから、その猿真似を始めるアメポチ。😱

まあ造り酒屋が政治家を歴任し始めた近代以降っていうのは、
そこからもう、できる限り不適格な連中に政治を任せようとして来たわけで、
それは倒幕の筆頭だった長州や薩摩ですら同じこと、だから毛利や島津が
政治の表舞台に立つことはなく、安倍や小泉みたいなのが総理をも歴任してきた。

それは、政治家と大地主や豪商の癒着による腐敗状態が続いてきた、
北宋以降の中国や半島をも下回るような状態であり、
なおかつ大地主こそが王族となる西洋の政治構造の猿真似でもある。

日本の伝統的な政治体制には全く基づかず、全力での逆行もいいとこだった試み。
そんなものは蠅捕り紙の如く、この世の汚濁を絡め取らせたうえで廃棄処分とし、
政治と金持ちが一切癒着関係にない、紫が朱を奪うことのない政治へと立ち戻るべし。
日本の場合は、紫冠が最高位の冠位十二階や、紫金を尊ぶ仏道への帰依などと共に、
それが実現されて行くような場合もあろうぞ。

返信する

127 2025/11/09(日) 11:54:34 ID:fyZ4PJ7ZVM
>>126
1円も生み出さない駄文ばっかり垂れ流してないで、少しは稼ぐこと考えたらどうだ?
俺は金には困ってないけど、年金貰えるまでせいぜい長生きできるといいけどなw

返信する

128 2025/11/09(日) 12:29:41 ID:HkVPx33Iyo
金カネはあっても老病で心身ボロボロとかだと、
事あるごとに怒り狂ってキレ散らかさないではいられないほどの
若者コンプレックスになってしまうのかい?🥺
それこそほんと、俺は知らんけど。

返信する

129 2025/11/09(日) 12:41:52 ID:WMZuIdnCJ6
金より嫁と後継はどーなった?
おまえで家を潰して楽しい?
そろそろ2人の妹に家督を譲るつもりになったのか?

返信する

130 2025/11/09(日) 12:55:32 ID:HkVPx33Iyo
ほぉら、不躾で一方通行な質問が飛び交うだけで、
誰も真面目に答えなんかしない、明和の日常。
ボケ老人との会話なんてそういうもんだって割り切れずに、
焦燥感に駆られたりしてる側の負けだよ。😂

返信する

131 2025/11/09(日) 13:03:31 ID:fyZ4PJ7ZVM
>>128
だから、コンプレックスはお前だろうが。
お前、一日に何回も老人だの爺だの言うから、お前自身が老人の域に入ってるのに
それはおかしいんじゃないか、って言ってるだけだろうが。
ホント、読解力ないし頭鈍いやっちゃな~。
お前がコンプレックスの塊だから、ことあるごとに老人老人いうんだろうが。
年金貰ってる連中が羨ましくて妬ましくてしょうがないのはわかるけどな。
自分は微々たるお小遣いしか貰えないんだろうし。

返信する

132 2025/11/09(日) 13:11:09 ID:HkVPx33Iyo
老人だからどうこうじゃないんよ。🥺

老耄がひどすぎて、人の話もろくに聞き取れないようなボケ老人だからとか、
国を傾けるほどのお荷物状態な老害だからとか、
そこに大いなる-αマイナスアルファがあればこその話であってな。

まあ、これも都合の悪い話だからといって、聞き取らないんだろうけど。

返信する

133 2025/11/09(日) 15:50:44 ID:lDbcr3EpWk
>>132
老碍に至らずとも国を脅かす刺股地蔵がこの先にどうなるのか
実に日本が哀れだと思う

返信する

134 2025/11/09(日) 20:04:33 ID:HkVPx33Iyo
老人だからじゃなくて、
国富を食い潰す老害だから見下してんのに、
老人だから見下されたと思い込んで、
国富食い潰しで悠々自適でいるのを自慢する。😱

そんな、事実無根な逆恨みからの妄念妄言で、
わたくしへの罵詈雑言はいつも成り立っております。🤤

返信する

135 2025/11/09(日) 20:31:05 ID:WUIzeHVNxg
>>134
また嫉妬か。
ホント見苦しい奴だな、いつまでもヒス起こして。
しかし、一度も会ったことのない他人にジェラシー燃やしてイライラするって、
心底、面倒臭い奴だな。生きててしんどいだろ?
まあ、お前みたいに金もない友達もいない、女と手つないだこともない、車の運転したこともない人間に嫉妬する奴は皆無だけどな(笑)

返信する

136 2025/11/10(月) 10:20:56 ID:4b1TyNEj/M
人の質問に答えないだけじゃなくて、
見当違いなレッテル貼りのごり押しも、
おまえらのほうがはるかに上だものな。

何が何だかもよく分かってないような相手を憶測で馬鹿にするとか、
それこそガチモンの馬鹿にしかできない芸当だよ。

画像の奴とかは、もうその点で会話が不能な畜生レベルの相手で
あることが確認済みなものだから、人間同士のような話し合いは
すでに諦めて、こちらから一方的に話を言い聞かせてやることだけに
特化しているものだが、他にもこれと五十歩百歩なのが多いな。
索敵を目的としている以上は、願ったり叶ったりでもあるわけだが。

返信する

137 2025/11/10(月) 10:36:47 ID:4b1TyNEj/M
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/10/11/...
中国の新型空母が、滑走路や射出機や移動経路が重なりまくりで、
設計ミスだらけもいいとこだというお話。

いくら経済的に裕福になっても、いつまでも中華のモノづくりは欺瞞混じり。
西洋式の科学技術への敬意や愛着なんかちっともなくて、ただ利権誘導のための
道具として、いいように利用してやる気しかないのがいつも見え透いている。

このままアメリカが自滅して、中国が世界的覇権を獲得したりしようものなら、
科学技術方面でもこんなのが名実ともにトップとなり、日本ほどではないにしろ、
それなりにクラフトマンシップを重んじて行こうとする西洋的志向性も損なわれ、
過去の遺産を食い潰して終わりなんてのが常態化し始めたりもするであろう。

西洋や日本にも、科学技術を金儲けの道具程度にしか考えないような連中は
それなりにいる上に、近年は権力上位を占めることで文明の停滞を招くようなことを
頻発化させているけれども、そういうやり口は全人民総出で科学技術を尊ぶ気
なんかない中国などに凌駕されて、さらにひどい事態を招く呼び水となるのみ。

覇権主義拡大を当たり前の嗜みのように扱ってきた、洋学やカルト信仰の罪過は
ちゃんと清算して、さような異学邪見の悪用からは卒業することを明示したうえで、
科学技術の十分な尊重と共なる保守に取り組んで行くことが、中華などの覇権拡大
から正当化の口実を奪い、連中こそを悪の権化たらしめる最善の手立てとなる。

返信する

138 2025/11/10(月) 11:41:42 ID:4b1TyNEj/M
中華人民共和国が、いつまで経っても粗悪な文化文明と共に
覇権を拡大して行くような真似をやめようとしないのは、
むかし毛沢東が演説で、列子の「愚公移山」という故事を引き合いに出しながら、
これからの自分たちのあり方を示したことなどがその源流にもなっているようである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9A%E5%85%AC%E5%B1%...
全文を読めばわかるが、愚公が愚公たるのは、人力で山を動かそうとするような志しの
遠大さにかけてだけのことであって、別に何かにかけて愚か者であれなんていう話ではない。
中共にとっては、自分たちが世界最強の国となることがそれに当たろうとて、その手段が、
文化文明を粗末なままで措くような真似である必要などは、どこにも説かれてはいない。

共産化によって、自分たちの伝統文化も軽んじ始めたうえに、洗練されたモノづくりなども
ブルジョワの所業として卑しむアカとしての指針によって、文化文明をあえて粗末ならしめ、
ついでにそれを列子の教えの曲解などにもよって正当化してきた塩梅。

共産主義もまた洋学の産物であり、さようなイデオロギーによって文化文明の粗悪さを
開き直るような連中を、全世界規模での悪玉に仕立て上げるためにも、文系の洋学やカルト信仰の
破棄が有効たり、それでこそ連中が最悪よりマシなうちである余地すら絶やせるのである。

返信する

140 2025/11/10(月) 20:33:04 ID:4b1TyNEj/M
中国やロシア等については、共産主義を最大級に実践してきた
連中ならではの、男女平等化の先進性についても着目しておく必要がある。

旧西側、自由主義国の男女平等化といえば、女の人権尊重からの優遇ばかりに
専らであった一方、共産圏は男女ともに人権なんて虫けら同然であった上での、
女たちの工業生産や軍隊に至るまでの大々的な社会進出が推し進められて来た。

女たちの優遇的な社会進出ばかりを推進してやるために、
自由主義国は自国内から油臭くて危険の多い工業生産などを放逐し、
右から左へと金カネを動かすだけの軽作業などを労働の本位とせざるを得なくなったのに対し、
中国などは容赦なく女達をその方面へと従事させることでの「世界の工場」化を実現してきた。

それは、紛れもなくある種の方面における、自由主義国以上の男女平等化の卓越だったのであり、
洗脳のせいでか否かは知らないが、ラストエンペラーの溥儀なども自伝「わが半生」で、
製函作業への従事中などに目撃し、感動や賛辞を述べていたものである。

共産主義も洋学の産物だから、それもまた洋学由来の男女平等化である。
女たちにとっては、女性優遇ばかりが本位な自由主義国の男女平等が光の側面であるとした場合の、
闇の側面の男女平等にでも見えるかもしれないが、自分たちが男女平等の都合のいい部分だけを
見て来たことを反省し、そういうのが嫌ならそんなもの全体を好き好まない分別を持つべきなのである。

返信する

141 2025/11/11(火) 10:13:10 ID:LkA2PUYo66
おそらくの話ではあるが、中国のモノづくりがいつまで経っても欺瞞的なままである
最大級の原因の一つに、女工の大々的な動員というのもあるのだろうと思われる。

もちろん、工業系のモノづくりなどが好きな女もいなくはなかろうが、
きわめて少数派で、オタク系の男なみの作り込みを好むなんてさらに稀有なのが、
女たちの好き勝手をできる限り助長してやっている自由主義国側の内情を見ればこそわかる。

しかも、それを仕事としてライン作業で強いられたりすることなんかに、
少しも愛着なんてものを抱くことはなく、ただ与えられた仕事を卒なくこなすことに
特化しているのがほぼ全員であろうし、工場側などもそれを大前提としているのである。

盛況だった頃の日本のモノづくり企業が、SONYみたいな大企業から中小に至るまで、
みな独自の作り込みに嬉々として取り組んでいたのは偏に、そういうことを楽しみにできる
ような職人気質の男たちの主導があったからである。中華の場合は基本そんなものがなく、
男女横並びで工業生産に取り組んだりする時点で、あえてそれが放棄されて来たのである。

返信する

142 2025/11/11(火) 10:38:57 ID:LkA2PUYo66
すでに、中華の工業生産というのは世界規模での過剰さを帯びてしまっていて、
そこにはむしろ歯止めをかけて行くべきなのが>>112-113画などをみてもわかること。

共産主義という洋学由来のイデオロギーによって、日本の「女工哀史」など
鼻で笑えるぐらいに熾烈な、男女横並びでの工業生産への、億人単位での従事を続けている。
なればこそ工業生産全体がどこまで行っても欺瞞的で、粗製乱造や贋造が止むこともない上に、
中国の男たち自身もウンザリするほどの、女たちの人格荒廃をも招いているという。

ちょうど、中国の女たちにも総員での工業生産への従事なんか辞めさせるぐらいで、
全体的な生産量も、地球温暖化を急進させるほどの過剰さであることに歯止めがかけられる上に、
それによって昔の日本企業なみのモノづくりへの誠実さなども獲得して行けるようにもなるかもしれない。

男がどいつもこいつも、最上でも石田ゼウス純一止まりな品性の持ち主でしかないことなどを
大前提としているからこそ、男女の悪平等も辞さない、人文系の洋学による世の中への支配などを、
イデオロギーの如何に依らず全世界規模で取り止めて行く指針を示せばこそ、それも可能となる。

洋学は西洋発祥なのだから、西洋が率先して「自分たちの人文系の学術にはろくな価値がありませんでした」
と認めることが、そのうちの一つである共産主義などを取り入れている中国への大いなる牽制ともなろう。

返信する

143 2025/11/11(火) 18:58:20 ID:LkA2PUYo66
スウェーデンやアメリカで広がる「専業主婦モデルへの回帰」潮流
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/967cebffcbadbb...

自由主義国の女たちがやりたがって来た事務職とか、みんなAIに奪われて行き、
さりとて工場や建設現場で働いたりするのも嫌となれば、そらそうなるわな。

でもそれを正当化して推進してくれるような人文系の洋学とか、ないからな。
悪しき封建時代、家父長制時代の因習として糾弾、排除して行くしか能はない。

返信する

144 2025/11/12(水) 09:38:08 ID:mnqZJo4oyc
>>115-120みたいな、限られたスペースにいくつもの機構を組み込んだりする工作は、
全体をよく見てその傾向を推し量る監督的な視点と、その細工への落とし込みが必要になる。

>>137で取り上げた新型空母などはそれが欠けていたから、おかしな干渉だらけになっている。
国の威信をかけているはずのモノづくりに至るまで、日本の無職のおっさんの
おもちゃ作りほどの丹精さも込められないのが、共産主義配下の工業生産の宿命である。

工員なんか本当はやりたくもないような女たちの大々的な動員のみならず、
他にも多くの、精神性から社会構造に至るまでの問題性が折り重なることでそうなっている。

さりとて、それは労働者たちが直接政治権力を掌握するイデオロギーによって招かれている
事態なのだから、労働者が資本家の虐待下におかれる資本主義下のモノづくりなどよりも
悪いものであるわけがないという思い込みもまた、共産主義下では横行し続ける。

実際、今のアメリカのモノづくりあたりよりは、まだ中国のほうが工員を規律で雁字搦めに
できたりする余地がある分、服の縫製一つをとってもより高品質だったりするものだし、米の
造船業全般が立ち行かなくなってたりするのも、粗悪な造船で荒稼ぎしている中国未満な点である。

返信する

145 2025/11/12(水) 09:40:31 ID:mnqZJo4oyc
最大限、全力を挙げてのモノづくりに取り組んだ場合の、
質の高さでは日>昔の米欧>中>今の米欧、量の多さでは中>昔の米欧>日>今の米欧とでも
言ったところで、今の米欧と昔の米欧を分けているのは、外界への侵略征服からの植民地支配などで、
大いなる経済的なうま味に与れていたか、それが阻まれ始めているかという違いである。

未だにアメリカは日本、欧州諸国はアフリカ諸国などからの搾取によって
絶大な富を巻き上げてはいるのだが、もはやそのせいで日本は息も絶え絶えの瀕死状態、
アフリカ諸国も欧州よりはまだ好待遇で付き合ってくれる中国やロシアになびいたりで、
国際社会での収奪の自由が阻まれた結果として、米欧のモノづくりの質や量も底辺まで凋落した。

人文系の洋学やカルト信仰が、西洋で少なからず科学技術やモノづくりの振興に貢献する
ように見える時期があったにしても、それは世界規模での侵略支配を正当化推進してくれて、
そのおかげで文明発展の元手となるような富裕を欧米にもたらしてくれるような場合があったから
であるだけでしかなく、さような真似がもはや地球全体で許されない以上は、洋学やカルト信仰も
もう二度と、手段を択ばぬ文明発展の後押し役としての価値を帯びることもない。

返信する

146 2025/11/12(水) 19:05:39 ID:mnqZJo4oyc
ここは「明和水産」という、
古式ゆかしいネットでの釣り行為を
確信犯で楽しむことを主要テーマとしたサイトだでな。^^

返信する

147 2025/11/12(水) 21:25:46 ID:mnqZJo4oyc
毎日が太公望。
Everyday is Lü Shang.

返信する

148 2025/11/12(水) 21:55:04 ID:pCLoHdb1jU
みんなに無視されてるぞ

返信する

149 2025/11/12(水) 22:17:23 ID:mnqZJo4oyc
ひろしの現況。
もうちょっと細いか?

返信する

150 2025/11/13(木) 09:56:07 ID:U3rGztAb8k
こんな感じ

返信する

151 2025/11/13(木) 09:58:37 ID:U3rGztAb8k
152 2025/11/13(木) 10:37:03 ID:GprcsFefj.
自分でも気に入ったようで何より。^^

昨日はおボケ老人が相手とはいえ、雑な釣りをしてすまんかったなあ。
無理に引きすぎて糸が切れるようでもいかんんものな。
ホイホイさん設置しただけで勝手に入って来てくれるようなのもいるとはいえ。

返信する

153 2025/11/13(木) 10:38:50 ID:GprcsFefj.
>>145の続き)
欧米も中国も、最高級のモノづくりが成金趣味に極まって来たという点でも共通していて、
それは高級車や高級ジェットやクルーザーのような文明の利器にかけても変わりがない。

大包平のような最上級の日本刀こそが、長さと軽さや強さを最大限に両立している
といったような、実用性と高級さの厳密な合致などは疎かにされるのが当たり前で、
何億円もするようなスーパーカーなども、原価は一千万やそこらだったりするように、
モノづくりの価値をプレミアだなんだで水増ししたりするのがしごく当たり前なことだからこそ、
そこにブルジョワジーとしての悪徳を見出して否定するような試みもまた付随して来たのである。

さような傾向は、人文系の洋学やカルト信仰のみならず、何の実用性もないような
実質ガラクタの珍宝などを持て囃していたような場合の東洋文化によって正当化されたり
することも避けられるようにして、本当に体と用両面の価値の高さが十二分であるような
製品を相応の価格で取り扱うようなシラフさこそが、全てのモノづくりと共にあるべきである。

日本でも、豊臣時代の金の茶室や茶釜だとか、バブル時代の成金趣味とかには、さような意味での
悪例としての側面があった一方、金も赤銅や四分一のような合金化してその滋味を楽しんでいた
ような江戸期のモノづくりなどには、模範例としての価値のほうがある。両者を糞みそに否定しての
粗製乱造を繰り返した戦中戦後などはこれまた悪例たり、モノづくりも中庸を欠くのがいけないのである。

返信する

154 2025/11/13(木) 19:52:25 ID:GprcsFefj.
竹中の勲章を褫奪できる革命ーー

カーチス・ルメイやジョセフ・ナイへの叙勲も帳消しにできる革命ーー

現体制の膿を致命的に残したままの革命でも、
共産革命のような朝廷の権威から否定してかかる革命でも、それは実現されない。
そんな駄目な方向への偏りのない、中庸に適った革命こそが至適たる。

返信する

155 2025/11/13(木) 23:10:30 ID:GprcsFefj.
おまえとのハッピーエンドでは
後世への模範にならないのが、何よりの致命点

返信する

156 2025/11/14(金) 09:07:54 ID:8v6H7OvNRs
不埒なプレミア付けによる価格吊り上げなどを退ける、
本当に堅実なモノづくりというのは、商工ではなく工商、
なるべくなら士農工商の工でもあるぐらいに、世の中全体が
工を商以上に重んじているぐらいであって初めて実現されて行くものである。

現状までの日本のモノづくりなどは、さような時代の気風をかろうじて
継承している場合が多いために、廉価でありながらも欧米製の高級品を上回るような
品質や性能を帯びているようなものが多くに上って来たものである。

さりとて、近代以降の日本社会が商>工な価値観を大いに取り入れて行く
資本主義国であるのにも違いないために、部分的には中華なみの粗製乱造なども生じ、
近年ではモノづくり全般を軽んじて放棄するようなことまでもが、
カルト支配による虐政被害などもあって頻発してきている。

モノづくりを工>商という序列意識の下で重んずるのは、欧米はおろか、
政商の癒着が常態化し始めた北宋代以降の中国などでも疎かにされて来たことで
あるために、現状日本こそがその気風の残存度でもトップ級であり、
日本国外のどこにもそれを倣いに行けたりする余地はない。

あまりにも熱心すぎて、半ば変態扱いで敬遠されているような部類の日本人こそが
さような方面での一番手だったりもして、やはり保護の対象などにはほとんど
なっておらず、評価されるとしてもまた別個の社交的な面に限ってだったりする。
炎天下の氷のように溶けていなくなるに任せている現状を、決して由とすべきではない。

返信する

157 2025/11/14(金) 09:14:31 ID:8v6H7OvNRs
90年代に、当時の若い女たちが、
金カネだけは持ってる旧世代のエロ爺たちとの猿猴などに現を抜かすことなく、
それなりの給料の安定職を得た同年代の男たちと
温かい家庭を築いていたなら、こんなことにはならず。

「遊びイコールセックス」っていうのは、
当時そういう遊びに耽っていた旧世代としてのおまえら側だけの事情であって、
次世代側からすれば、むしろそんなではなかったほうがよかったのであってな。😅

返信する

158 2025/11/14(金) 09:38:31 ID:8v6H7OvNRs
こちらはこれで人生十二分なのであって、
本当に惨めで哀れなのは、自分たちが次世代の人口力を食い潰したせいで、
体ボロボロなのにこれ以上の老後の安泰は見込めない猿猴爺たち自身。😭

次いで、金目当てでそんな爺どもばかりになびいてたせいで、
独身子なしのまま人生を終えることが決定した猿猴女たち。😭

返信する

159 2025/11/14(金) 09:48:59 ID:26Amp9aytA
なんだ、ただの恨み言か😏

返信する

160 2025/11/14(金) 10:19:28 ID:8v6H7OvNRs
「怨みの話ならしょうもない」ってのも、
自分たちが怨みを世に残すことで大いなる禍をもたらすことも
できないレベルの匹夫小人に過ぎないからこその物言いだわな。😅

崇徳院の呪いとかまさに成就して、
その後数百年にわたって朝廷の権力も地に墜ちたように、
正しきを守ろうとしていた者が、その望みを挫かれたがために残す怨みなどは、
本当に絶大な大禍をこの世にもたらし得るものであってな。

氷河期2000万の怨みなども、
まさにそういった点こそが侮りようのない点だわな。😅

返信する

161 2025/11/14(金) 10:44:26 ID:uTrHpRqVB6
長生きして苦しむのが氷河期世代w

返信する

162 2025/11/14(金) 10:52:37 ID:LJI0hz9fzA
全てに後出しジャンケンで勝利宣言
言うことコロコロ
バカバカしい😮‍💨

返信する

163 2025/11/14(金) 11:12:25 ID:8v6H7OvNRs
まともな人間並みの人生を送れて来なかったという共通点はあっても、
氷河期一般と俺個人の事情は必ずしもイコールではなくてな。😅

おまえら旧世代の爺どもや、竹中小泉が怨恨対象なのは氷河期一般であって、俺じゃない。
現代剣道のルール改悪のせいで瀕死の半生を送らされた俺個人にとっての怨恨対象は、とうの昔に故人。🦴💀🦴

「人を呪わば穴二つ」で、死なば諸共の地獄に旧世代を引きずり降ろそうとしている
氷河期一般とはその点で別物でいるのは、不幸中の幸いといったところか。😅

返信する

164 2025/11/14(金) 11:15:52 ID:uTrHpRqVB6
でた~土建のプリンス~

しかも後出しジャンケンで勝ち組宣言w

返信する

165 2025/11/14(金) 11:40:17 ID:8v6H7OvNRs
結果がすべて。😅
最もいい結果を招くのなら、それが真実。😅

「氷河期は自己責任」などはさにあらず。😭

返信する

166 2025/11/14(金) 11:44:47 ID:uTrHpRqVB6
でも見合いは無視されたんでしょwwwよほどのブサメンww

返信する

167 2025/11/14(金) 21:22:43 ID:8v6H7OvNRs
こっちが天命というのみ。🤤

返信する

168 2025/11/15(土) 09:10:55 ID:aJ8WlVbMzc
>>156の続き)
世を挙げて「工>商」という序列意識を普及させて行くことは、
資本主義どころか共産主義ベースでも不可能であったことが、
いつまで経っても欺瞞まみれな中共配下のモノづくりなどからも知れる。

労働者が直接政権を掌握して商業を絶滅させるような真似では、
工業製品の消費にかけての吟味なども疎かと化してしまうために、
より良い製品を手掛けて行くような心がけも萎えての堕落に陥る。
だからやはりいい製品には高い値段が、駄目な製品には低い値段が
付けられるような商業レベルの競争も必要であるのが実情である。

さような問題を招くことも、世を挙げての金儲け本位の激化のせいでの
モノづくりの蔑ろ化を招くことも避けるためには結局、工からも商からも
距離を置いた全く別個の派閥としての公権力が君臨するのが最善たるもの。

あまりにも虚業の持て囃しにすぎる自民政権への反発から、
今度は労組と昵懇な国民民主党が政権を得ようなんて動きもあったが、
そういった流れが共産化まで行き着かずとも、上質なモノづくりを
再興させてくれるとも限らず、逆方向への振りきれの弊害によって、
これまた横並びの停滞を招きかねないものである。

返信する

169 2025/11/15(土) 09:49:06 ID:aJ8WlVbMzc
まず以て、人文系の極みである政治活動が無闇矢鱈と活発であるようなこと全般が、
理工系の嗜みありきなモノづくりの邪魔にこそなれど、助けになるようなことなど
ほとんどなく、行政の介入などあればあった分だけ駄目になるような面もある。

モノづくりのためにも、政治は無為自然を最高の境地とし、
金持ちか労働者いずれかへの偏重のせいで世の中が停滞に陥ったりすることを、
最低限の施策によって防いだりすることだけに特化したほうがよい。

さすれば、政治家やその他公職者が手掛けるべき事務などは最小限で済めば済むほど良い
ということにもなり、それは公職者の怠惰が糾弾されるような事態にも陥りかねない。
そこで、今の警察のポイント稼ぎ目的でのネズミ捕り交通取り締まりみたいな
空回り状態の働きなぞを試みようとも、批判の上塗りを招くだけでしかない。

なればこそ、公職者が禅門や密教や武芸のような精進修行への取り組みを兼ねることが、
さような問題を絶やして行くための手立てとしても有効となる。

幸い、さような精進修行の取り組みこそは、最上級のモノづくりなどとも近似する点が多く、
それ故に仏僧の仏師などが職工の手本などにもなって来たものである。別に政治的に
モノづくりを擁護したりせずとも、そちらのほうが真の貢献者たるのである。

返信する

170 2025/11/15(土) 09:53:37 ID:t56ygKWH.c
でも見合いは無視されたんでしょwwwよほどのブサメンww

返信する

171 2025/11/15(土) 10:20:54 ID:hkwY0mg.n.
嫁と後取り問題、家督相続は笠地蔵の喫緊の課題である



既に手遅れだがな

返信する

172 2025/11/15(土) 14:11:41 ID:aJ8WlVbMzc
それらは正直、おまエラの死後のほうが適切なんだよ。😅

国富の9割がたの、老人や外患による収奪の終結後。👹💀👹

返信する

173 2025/11/15(土) 15:27:06 ID:XAl951WYRQ
>>170
見てくれより重要で致命的な問題があるだろ

返信する

174 2025/11/15(土) 15:31:24 ID:YUnuuhJ1FE
てゆうか、こんな粗大ゴミを見合いに出す親も親だよな。
普通は恥ずかしくて外にも出せないだろうに、よりにもよってこんな粗大ゴミに貰われてくれだなんて、相手の家族を馬鹿にするのと同義じゃねえか。

返信する

175 2025/11/15(土) 16:00:20 ID:jpolSh67cM
笠「収入も貯金もありませんが、その代わり、パソコンやオーディオを改造できます((キリッ)」
相手「チェンジで」

返信する

176 2025/11/15(土) 16:37:45 ID:aJ8WlVbMzc
「妻子と金カネはセット」ってのもちげえねえので。😅

だからこそ、おまえらの死後のほうが適切よ。👹🦴💀🦴💀🦴💀🦴👹

返信する

177 2025/11/15(土) 17:07:14 ID:t56ygKWH.c
>>176
精子が腐りかけてるからこどもは無理、女を20歳くらいにすれば障碍児リスク減らせるかもww

てか20歳も年下女なんてデブス以外無理www

返信する

178 2025/11/15(土) 19:01:14 ID:aJ8WlVbMzc

 お前それトランプと藤岡弘と野田聖子の前でも同じこと言えんの?

返信する

179 2025/11/15(土) 20:22:06 ID:t56ygKWH.c
>>178
あれあれ?気に障りました?。w

返信する

180 2025/11/16(日) 06:46:10 ID:/QjKnsUNqE
嫁と後取り問題、家督相続は笠地蔵の喫緊の課題である



既に手遅れだがな

返信する

181 2025/11/16(日) 09:02:24 ID:ZH1hDjCbak
そら見ろ、おまえこそ都合の悪い話からは逃げる。😆

いや別にかまわんよ?
俺も都合が良いから逃げる、答えないぐらいのことはいくらでもやってるんだから。
都合が悪いから逃げる場合、自業自得でより悪い事態を招きかねないのはあるがな。😅

返信する

182 2025/11/16(日) 09:04:43 ID:ZH1hDjCbak
>>168の共産主義批判に該当するような話は2200年前に孟子もしているし、
>>169の話なども概ね老荘列の道家思想のほか、孔子の直作である易経繋辞伝などに準拠している。
(為政はゆったりとした服を着る余裕と共にこなすべきである旨)

俺が「~すべきである」「~なければならない」「~したほうがよい」などという
義務性や推奨性を説いている時にはいつでも、そうやって東洋の叡智による裏打ちの意識があって、
オリジナリティなんかは極力避けている。ただ洋学やカルト信仰の支配下に置かれた今の日本や世界で、
さような古式の実践が如何なるべきであるかを説く具体性が新規なだけである(ようにしている)。

そこでどうしても頭をもたげてきたのが、東洋思想を重んずるからといって、
西洋由来の科学文明まで反故にするのかという問題であって、その点の打開のために、
科学技術方面にかけての西洋の尊重だけは欠かさないことをこうして強調しているのである。

西洋では科学文明に相当しているような文明発展が、東洋においては「開物成務」や「格物致知」
などといった指針の下にそれなりに取り組まれて来たもので、そこから火薬や羅針盤や活版印刷のような
大発明もまた生じたのだけれども、何よりも人間たち自身の精進の取り組みが最優先で来たために、
堕落した人間の介助を兼ねるが故の、大規模な科学文明の発展などを主導することはなかった。
今から見ればそこは大きな取りこぼしであったわけで、その補完を西洋文明に認めるのには吝かでない。

返信する

183 2025/11/16(日) 09:05:53 ID:/QjKnsUNqE
嫁と後取り問題、家督相続は笠地蔵の喫緊の課題である



既に手遅れだがな

返信する

184 2025/11/16(日) 09:26:20 ID:ZH1hDjCbak
人文系の洋学全体を、劣悪で無価値なものとして断罪するのであれば、
現代の司法関係などについても当然、論じておかねばならない。

「権力犯罪の多くは合法である」という主題のスレでも述べたように、
一定以上の立場の権力者というのは、自分たちで法律を左右することができるために、
国を傾け滅ぼすほどもの凶行すら合法化の上でやらかすようなことまでもが可能なのである。
それは立憲制を含む法治主義などによって防げるような代物でもないために、
国是としてのイデオロギーが洋学流の法治主義であることなども決して好ましくはない。

ただし法治という統治行為の重要性自体は、儒家の孟子なども肯定しているように、
世間全体が入念な遵法精神の下にあり、殺人窃盗詐欺のような太古の昔から重罪扱いで
裁かれて来たような範囲の悪行などが法治でよく取り締まられて行くべきなのには違いない。

そのうえで、自分たちで法律を書き換えられるような立場にあるような権力者は、
儒家や道家で説かれているような権力道徳もまた、法律以上に自分たちにとっては重大な
遵守対象とすることを重んじ、そこに違反する場合は引責自殺も辞さないほどの覚悟たるべきである。

返信する

185 2025/11/16(日) 09:45:47 ID:ZH1hDjCbak
個別の事務的な司法制度については、犯罪加害者と被害者が、弁護士や検察の援護の下で、
対等に法廷で争うなどという現行の洋学由来のやり方が、あまりにも性悪原理的で
加害者寄りにすぎるせいで、良識ある日本人は裁判沙汰全体を忌み嫌うのが普通となっているし、
弁護士などもどちらかといえばろくでなしな連中が多いという印象が根付いている。

本人自身も弁護士資格の持ち主だったガンジーも、
「西洋の医者が病気を、法律家が犯罪をインドに持ち込んだ」と主張していた程度には、
加害者擁護にすぎる洋風の司法制度が、人々の「犯罪ぐらいやれる程度にやればいいんだ」
といった悪意を増長させての悪行の横行を招いているようなところがある。
(医療の発達が人々の不養生からの疾患を増長させたりもするように)

すでにそういった、無法意識を増長させてしまったならず者が日本などでも多くに上るために、
今すぐに司法制度を、お上がお白洲で一方的に裁きを下す昔のやり方に立ち戻らせたり
しようものなら、首切り役人や牢屋がいくらあっても足りないような事態にもなりかねないものだから、
すぐに現行のやり方を大きく改変させるようなこともままならないが。

司法にしろ医療にしろ、洋学由来である程度には、それら自体がより一層の罪や病を
招きかねない不埒さを帯びていることをよくわきまえて、さような界隈全体をこの世の闇とみなし、
なるべく関わり合いなんかなくて済むに越したことはないものとしていくようにすべきなのである。

返信する

186 2025/11/16(日) 14:52:21 ID:ZH1hDjCbak
権力者が暴君しかいないから封建制よりは民主制が、
父君が石田ゼウス純一止まりしかいないから家父長制よりは男女平等が
西洋ではベターな選択となって来たのと同様、司法制度もまた、
権力者がまともな倫理的判断など務まらない上に、
自分たち自身も権力犯罪(合法化含む)などに平気で手を染めるような
ならず者であるのが西洋の常であったればこそ、
加害者と被害者を対等な立場で争わせたうえで判決を出すような、
裁判官自身の判断能力を信用しない体裁が最善扱いとなったのである。

権力者たち自身が、場合によっては引責自殺も辞さないほどの、
常人以上に高い倫理観の持ち主の集まりであろうものならば、
さような不埒で、より一層の犯罪の蔓延すら助長してしまう体裁の司法制度なども
いくらでも改正の余地が生じるもので、それは洋学への依存状態にある現状の司法が
勝手にどうにかできる所ではなく、あくまで権力者側の自浄能力の獲得の如何にかかっている。

人々が自ずからの養生に務めていれば、医者や薬に頼る必要も減って行くように、
世の中全体が法治よりも徳治、法はあっても用いられぬほどに平穏無事のままで
あることが何よりの最善である。江戸期の司法なども、「十両盗めば首が飛ぶ」
という厳しさのほうが注目されることが多いが、それ以前にまず犯罪発生率が、
ただでさえ世界一低い今の日本のさらに1/10とかだったことをわきまえねばならぬ。
司法もまた無為自然こそを最上とする精神性の懇ろな配下にあってこそなのである。

返信する

190 2025/11/17(月) 10:02:19 ID:e7zLK4HF9Q
?????

返信する

191 2025/11/17(月) 10:33:16 ID:OsehstUckc
洋学としての医学もまた、理系の内ではありながらも例外的に、
医療費負担の山積などで絶大な危害を今の日本社会に及ぼしている。

核技術が核兵器などとしての悪用も、核融合発電などとしての善用も可能であるように、
医療もまた扱いようによっては善にも不善にも転じ得るとした上で、
今の日本社会などでは次世代の権益を食い潰してでも不養生な年寄りたちが
不健康長生きにありつくための手段などとして大いに悪用されている状態である。

さような真似が横行しているのは偏に、それを恥とも思わないような老害人種が多いからで、
恥とも思わないのは人文系の洋学やカルト洗脳由来の自意識過剰が重篤化しているからである。

これもまた、洋風の司法によって遵法意識の欠如者が増加しているのと同様な事態であり、
今すぐ根絶なども務まらぬような状態だから、さような医療依存を卑しい老害の所業として
日陰者扱いに処し、自力での健康長寿を達成しているようなご老公のほうを偉人として
敬い尊んで行くような分別をまず、世の中に広めて行くようにすべきであろう。

返信する

192 2025/11/17(月) 10:47:31 ID:OsehstUckc
どちらかといえば、公費医療や年金頼みの老害を卑しむよりも、
自力での健康長寿を実現している賢老を尊ぶことのほうを優先すべきであろう。

そういうお年寄りは、まず「無事是貴人」なのが常だから、
何かすごいことをやっている、やったなんていう事績ばかりを持て囃す
行動主義によって尊ぶことなどはできない。なんなら世紀の大病を患いながら、
スーパードクターの先進医療によって奇跡の復活を遂げたなんてほうが、
行動主義と共にならより持て囃されがちなものであり、よほど無為自然への
尊重意識が十分でもなければ、ただ健康長寿な年寄りをそれ以上に尊ぶなど至難となる。

それ故、それは結局、老荘列のような道家思想への本格的な傾倒であるとか、
それと同等な神道文化だとか、それ以上に不動信仰へと邁進する仏教文化だとかに
深く帰依して行くこと共にのみ実現されて行くことにもなるのである。

そんなものは過去の遺物扱いに追いやられている、にもかかわらずではなくだからこそ、
さような文化性の退廃を相殺するためにも、なんなら浮世文化などもそれなりに
盛況だった江戸時代あたりよりもさらに、高尚な精神文化を意識的に尊ばねばならない。

返信する

193 2025/11/17(月) 10:49:17 ID:e7zLK4HF9Q
??。。。。。

返信する

194 2025/11/17(月) 12:33:56 ID:OsehstUckc
[YouTubeで再生]
今でいう二次元エロ画みたいな春画も相当数描き込んでいた葛飾北斎なども、
絵師なりの求道性を共に持ち合わせることで、
当時としては驚異的な88歳という長寿まで生きていた。

近代医療などない時代だから、自ずと自力の養生本位による長寿であったことも知れる。
絵描きという行為が特別、養生の手段として優れているわけでもないのは、
近代以降の数多の漫画家の夭折などからも知れているし、何かにかけて
引っ越しを繰り返すなどの別の部分に、その秘訣があったのかもしれない。

当時から変人扱いで、「画狂老人卍」なんていう晩年のペンネームからも、
本人自身もそれを開き直っていたきらいがあるのを察せられるわけだが、
だからといって今のオタク系の漫画家やイラストレーターなみに何らの求道性もなく、
ただ欲望の赴くままに描きたいものを描いていたのではなく、後世への教訓と
なるような描画技術の研鑽などにも最晩年まで取り組み続けていたのである。

さような求道性を絵描き風情でいながらも持ち合わせていたのは、
江戸時代という当時の時世が今なんかよりもはるかに、誰しも少なからず求道性を
持ち合わせていて当然な時代だったからであり、春画や遊郭を含む浮世文化なども
その上でのものであった点が、もはや浮世文化しか市民権がない今とは違うのである。

絵師が求道的だからといって健康長寿を達成できるような気風は、今などであれば
もう一度より本格的な精神文化への傾倒のし直しがなければ、決して務まらぬことである。

返信する

195 2025/11/17(月) 15:56:48 ID:fP7TFcMhuY
ええもんちい、わざわざこいつのくだらない駄文を全部読んでるんだ?
有難い存在だねえ。アンチの鏡みたいなやっちゃ。
俺もゼプチシャンみたいに、糞地蔵から永久に無視(実際は逃げてるだけ)される存在になりたいけど。。
そううまくはいかないもんだわ。

返信する

196 2025/11/17(月) 16:08:03 ID:OsehstUckc
小園満月「近頃高卒でも出世できる業界なんて任侠ぐらいかねえ」
笠先生「いやいや、おまえが社会現象扱いしてたコクホーの何百倍も稼いどるがな😅」

速攻でスレごと消し逃げ!
あまりにもの、日本と世界の今を知らない老い耄れ加減に、
盟友のひろしも頭を抱えて苦笑してるぞ。😂

返信する

197 2025/11/17(月) 16:15:54 ID:fP7TFcMhuY
年金貰ってる老人が老害で悪だったら、なんでお前は年金納めてんだよって話しなんだけど、
当然、需給開始の時期が来ても手続きせずに辞退するんだよな?
まあ、こいつの場合は体は元気でも頭の方がだいぶ耄碌してるまちいだから、
こいつが喉から手が出るほど欲しくてしょうがない年金を貰える頃に
心身ともに健康でいられる保証はないけどな(笑)
親からの微々たる小遣いのみで安定した収入がないから、
心に余裕がなくて年がら年中ギスギスしてヒスばかり起こして…
貧すれば鈍するって、ホントこういうことなんだな。
地蔵はくだらない本ばかり読んでないで、イソップ寓話の酸っぱい葡萄の話しでも読めよ。
自分が如何に恥ずかしい奴かって気づかされてくれると思うよw
まあ、せいぜい年金もらえるまで辛抱しとけや。
長い長い道のりだと思うけどなw
どうせ働く気とかゼロなんだろうから。

返信する

198 2025/11/17(月) 16:21:35 ID:fP7TFcMhuY
>>196
なにはしゃいでんだコイツw
アニメとかプロスポーツでボロ儲けしてるのなんて極ごく一部の話であって
そういう話をしてるんじゃないってわからんのかな?
読解力ゼロのボケ老人が。

返信する

199 2025/11/17(月) 16:29:28 ID:GToMQstznc
バカじゃねーか、そんな特殊な業界のこと持ち出して鬼の首でも取ったようにはしゃいで。
金がないから常に心に余裕がなくて…
安定した収入があれば、少しは考え方も変わるぞ?
まあ、無理な話だがな(笑)

返信する

200 2025/11/17(月) 16:32:36 ID:OsehstUckc
ついでに言えば、任侠こそは暴対法強化のせいでろくに稼げなくなって、
アウトローの若者がみんな半グレやトクリュウに流れて行っての
老人会状態と化してから、もう20年以上の年月が経っている業界だわな。😅

年金頼みのテレビ依存症ジジイたるや、これほどにも
世間への暗愚を極めてしまうという、実例を晒してくれてありがとう。😂

返信する

201 2025/11/17(月) 16:35:23 ID:OsehstUckc
特殊な業界(毎年二回、世界最大の屋内イベントを開催。そこからプロに引き抜かれて出世する者も多数)

井の中の蛙、大海と井中を倒錯す。😂

返信する

202 2025/11/17(月) 17:06:22 ID:GToMQstznc
>>200
おい、お前の年金の話しはどうした?
なんか「お前のかーちゃんデベソ」的な返ししかできなくなったなw
もう、悔しくて悔しくてヒステリー全開なんだな(笑)
悔しくかったら年金貰ってみろ間抜けw

返信する

203 2025/11/17(月) 17:09:32 ID:GToMQstznc
>>200
ソースだせよ。具体的なデータあるんだろ?

返信する

204 2025/11/17(月) 17:31:47 ID:OsehstUckc
俺がプロデビュー前から追ってるこれの作者も、
作品が超高評価の上に、あと一歩でアニメ化、
漫画業だけで食って行けそうな所まで来てるからなあ。🤭

40代以下の次世代たるや、学歴一本よりも、
サブカル関係で出世できる頻度のほうが高いぐらいだよ。
もちろんそんなことは、年金とテレビだけが頼りの
パワハラジジイには与り知らぬことだろうが喃。😋

返信する

205 2025/11/17(月) 17:42:27 ID:GToMQstznc
>>204
>40代以下の次世代たるや、学歴一本よりも、 サブカル関係で出世できる頻度のほうが高いぐらいだよ。

有名大学を出るよりより出世できるっていうソースを出せよ。
頭が悪いのは前からわかってるが、まさか自分の思い込みだけで言ってるんじゃないよな?
お前にはその年金もないだろうが(笑)
ホントわかりやすすぎて笑うな、お前って。
何度も何度も年金、年金って。自分が欲しくて欲しくてしゃーないんだろうが。
まあお前の頼みの綱はそれしかないもんな、はるか先の話しだけど(笑)
細いパパとアニメだけが頼りの憐れな老人さん(気持ちだけは若者)👴

返信する

206 2025/11/17(月) 19:32:32 ID:OsehstUckc
>>204画の作品の編集は東大法学部卒で、
すでにぼさろの作者を自分以上の成功にも導いてンだわ。
高学歴もサポート側に徹したほうがむしろ有能たるんだね。
今の農水大臣とかと違って。

返信する

207 2025/11/17(月) 19:53:52 ID:OsehstUckc
しかしおまえ、ほんと面白いよなあ、
出川や江頭やダチョウ上島を上回るほどの、天性のイジラレ芸の達人。
そこだけは俺も評価してやるぞ。😂

今日のやらかしは、おまえが近ごろ羨んでるこいつのこれにも匹敵するが。
ただの駄犬以上に汚れ芸人としての才能に恵まれてるのは、
おまえにとっては幸より不幸が大きい面なのかもなあ。

でも俺は最高に楽しんでるから。
心の底からのお礼を言わせてもらうよ。ありがチョン。😘

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:174 KB 有効レス数:201 削除レス数:8





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:西洋は、人類の母たるべきのみ

レス投稿