レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

「求道か、さもなくば頽廃か」という時代 偉大なる生存の報告 Part327


▼ページ最下部
001 2025/04/07(月) 12:14:21 ID:1aDfujklOY
ネットやSNSの普及と共に、世界中の平均知能がより下がってしまったとは、
すでにノルウェーの研究機関などが通告している現象であるけれども。
知能に限らず、近年の人類の心技体全方面における頽廃化には目に余るものがある。

ネットの普及がさような悪影響を人類に及ぼした内情はといえば、
人々が生きて行く上での求道性が何もかも削がれてしまうほどにも、
何もかもが簡便に済ませられるようになったのがそれであろうと思われる。

元来、人間という生き物はただ生活して、働いて生計を立てて行くためにだけでも、
相応な求道性が必要とされていたために、そこを十分にこなしているだけでも、
人としての十分な成長を遂げた「大人」らしくなり得たのである。

しかし、今はもうそんな所にはなんらの求道性もなく、ただ生きて行くだけなら
子供も同然の未熟さのままでも何もかもが済ませられるようになった。

ネットという文明の利器をあえて破棄して昔に戻るわけでもないままに、
これからの人類が見るに大人らしくて、諸々の能力性にも満ちた状態で
あり続けるためには、ただ生きるのではなく、そこにあえて何らかの
求道性を持ち込んで行こうとする心がけを必ず伴わせるのでなければならない。

本格の仏道修行なり武芸なりの古来の取り組みに頼るのでも、その他の新規の手段に
頼るのでも、何らかの取り組みがなければならない。そしてまずはなんといっても、
「求道」という行為全般への、過去の遺物扱いからの脱却が先決ともなる。

返信する

※省略されてます すべて表示...
205 2025/04/18(金) 10:09:30 ID:LDvmJfyQbc
ここでの俺の、目的のための手段としての兵法の実践込みな言動が、
だからといって不遜で忌まわしく思えたりするのを根拠に、
感情的な憎悪を募らせたりしているような連中こそは、

歴史上の名君名臣名将らの、兵法に即しているがために不遜であるように
見える言動を「厚かましく腹黒い」などと断じた李宗吾とも全く同レベルの文弱だし、
その考えに沿って偉人に肩を並べようとするあまりに、所かまわず嘘偽りを弄する
厚黒の徒ばかりと化している、今の中国人などとも同じ穴の狢な精神レベルの持ち主である。

だからこそ、その厚黒止まりな徒輩の集まりとしての、中国に敵うこともない。

精神性も同レベルで、なおかつ人口はあちらのほうがはるかに多い。
質は同等、量は大敗となれば、どこにも勝ち目が見えないのも必定でしかなく、
同族嫌悪故に忌み嫌っている連中からの征服を、自業自得で呼び込むほかない。

兵法詭道と人道を厳格に分別してかかれるほど、両者の何たるかも知らないし、
知った上で両道両輪の分別を守り通せるような求道性もないのだから、已む無い。
もはやいい年だったりするようなら、そちら側に乗り移れるようなこともないだろうし。

返信する

206 2025/04/18(金) 10:35:47 ID:LDvmJfyQbc
目的のための手段としての兵法の実践、権謀術数にも相応に秀でるが、
だからといってその魔性に取り込まれたりすることもなく、
敵対とは無縁な領域における人道や天道の保全にも余念がないーー
それを可能とする者だけが、どうやらトランプも打ち勝つことはできなさそうな、
腐敗まみれの中華をも降すに足る逸材たるものである。

しかしそれは、人道や天道の自主的な保守だけで務まるものでもないのが、
古来より儒家の人道や道家の天道を重んじながらも、結局は文弱化と共に
現今の如き腐敗を来たした中華の有り様を見ればこそ知れたものである。

日露戦争を勝利に導き、東アジア大陸での日本の優勢を決定付ける
一翼を担った中村天風師もまた、そこでの諜報戦などの汚れ仕事への
耽溺によって心身を病み、チベット密教の高僧の下での修行によって回復を果たしたように、
やはりそこでの壮健さの保全のためにどうしても必要となるのが、求道的な取り組みである。

人道はそれだけでは権謀術数相手に大変無防備なものだし、天道もまた、
政商やカルトによってブーストされた餓鬼畜生道の徒が弄する域の詐謀までをも
十分に超克するには足らない。ただ、仏道にも該当する領域での求道のみが、
その全てを超える強度の、兵法の大剣を十全に使いこなす手段たるのである。

返信する

208 2025/04/18(金) 12:44:18 ID:LDvmJfyQbc
「動かざること山の如し」

何もしないこともまた、始めから一貫して、
目的のための手段なわけだが?

返信する

210 2025/04/18(金) 14:02:55 ID:Ft0xDV7Neo
>>184
>>178>>179>>180>>181はsageでレスしてたよ
息を吐くように嘘をつくゴミカスは死ね
たちどころに死ね

返信する

211 2025/04/18(金) 14:06:13 ID:azTTkpzYdU
>>186
地蔵のスレをわざわざageてるお前が一番の地蔵の味方じゃん
何をわけわかんないこと言ってんのさ気持ち悪い統失の生ゴミくん

返信する

214 2025/04/19(土) 05:03:59 ID:i45kq5pIpI
>>210>>211
失礼。ageとかsageとか今まで考えたことが無かったので、君らの言う事が理解
出来なかったんだ。レスする度にageだageだと言うから、何言ってるんだと思っ
ていたわ。要するにこういう事か?

 ①レスする人は、みなSageをクリックしなければいけない。
 ②下げずにレスする人は地蔵の味方という判断がなされる。
 ③たとえ地蔵を批判する内容でも、下げなければ地蔵の味方と言う事になる。

もしそうだとしたら奇違いのルールだな。実際こいつら、奇違いでしょ。
>>178>>179>>180>>181はsageでレスしてたよ」

そもそも君らの言ってることの根本が理解不能なんだな。まあ、奇違いの
することを理解するのはしょせん無理かもしれんけど、いちおう聞いてみ
よう。もし地蔵の言動におかしいところがあれば(実際おかしいところだ
らけだが)、これを叱って、たしなめようと思うのは当然だな。そしてその
目的でレスするのに、いちいち下げる理由は何だ?下げて何になる?叱っ
たり、たしなめたりするプロセスを人に見られると、何かまずいことがあ
るのか?地蔵のバカが青天白日の下に晒されると困るのか?

返信する

215 2025/04/19(土) 11:36:30 ID:3NV5HKK3ew
>>206の続き)
俺に限らず、氷河期世代あたりの日本人には非常に攻撃的で、
何かにかけて嫌口や喧嘩腰だったりするような人間が多いのも確かだが、
そういう連中がみんな人天と修羅の分別を付けているなんてことはないし、
ハッキリ言って現状ではほぼ全員が、そんな嗜みはないとも断定できる。

同年代の半数程度は結婚も子供も持てないほどの赤貧状態で、
執拗な椅子取りゲームに興じ続けすぎたあまりにバーサーカーモードが
デフォルトとなり、常に精神状態が戦々兢々としているせいで、
もはや争いからかけ離れた領域での平静なども忘れ去ってしまっている。

そういう次世代の有り様と、俺個人の殺伐とした言動などを同列に扱って、
憎悪を募らせて来たりした者もいるだろうけれども。別段、
修羅道に取り込まれてもはや出て来られなくなっているような
連中への忌避意識までをも許さないとかいう話ではない。

それは実際、脱却すべき有り様であるのにも違いないが、
だからといって戦後旧世代の日本人のように、あらゆる武断性を
かなぐり捨てての、内憂外患への無防備状態を決め込めるほど、
これからの日本人が恵まれるようなこともないから、やはり、
人天と修羅の分別を持ち合わせることのほうを促すしかないのである。

返信する

216 2025/04/19(土) 11:58:00 ID:3NV5HKK3ew
故障で緊急着陸のF-35、高知空港に25日間 米軍「出発未定」
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/853128#:~:text=...

なんのことはない、「予算が足りてないからこんなことになってるんだぞ」と、
日本政府に在日米軍の駐留経費増額を迫るための、強請りたかりの一環である。

中国はおろか、旧世代のジジババたちが一方的な片想いでトモダチだと思い込み続けて止まない
アメリカですら、こんな敵対行為にも等しい真似を繰り返し続けているというのに、
どうして兵法を駆使するような姿勢を非難されたりするいわれがあろうか?

現状の世界において、そこを非難されたりする余地は少しもなかったうえで、
ただそれ故の殺伐さ、厚黒さが自己目的化し、自らの全ての思想信条や人生と
同一不可分なものにまで成り果ててしまうことだけは警戒せねばならぬのである。

返信する

217 2025/04/19(土) 12:16:31 ID:3NV5HKK3ew
現代の平和ボケ状態な日本人にとって、
特に日本の寺社仏閣には特有の静謐さなどは、
多少居心地がいいもののように思えるという程度のことはあっても、
別段自分たちにとって必要不可欠なものとまでは思われない場合がほとんどだろうが。

今の日本を蝕んでいる、内憂外患を十全に降してかかれるほどの、
諜報面や軍事面からの十分な備えを講じた上で、さらにその殺伐さに自分たちが
取り込まれて狂乱状態と化したりしないためには、なくてはならないものであることが、
廃仏毀釈と共なる軍国化で狂乱からの敗亡を来たした戦前の失態などからも明らかである。

本格の兵法級の殺伐さに精神面から取り込まれることは、
逃げ場の多い大陸の人間などにとっては、今の中国人の如き厚黒さを助長する原因となる一方、
日本のような逃げ場のない島国においては、窮鼠の如き狂乱に駆られる原因となりやすい。

それは信長や晩年の秀吉のような、最大級の勢力を湛えた権力者といえども、
仏道帰依なみの求道性なくしては免れられたことがない法則であるのだから、
誰も「自分だけは大丈夫」なんていう慢心に駆られてはならないのでもある。

返信する

218 2025/04/19(土) 13:00:48 ID:KfK46XClN2
>>214
ゴキブリ野郎ぶっコロすぞ!しね

返信する

219 2025/04/19(土) 14:48:34 ID:SGMQosTr1s
>>214
黙れって言ってるんだよ
お前が気違いなんだから

返信する

220 2025/04/19(土) 15:08:10 ID:qopGKlPC5A
>>214
そんなことよりお前は先ず嘘を吐いたことを詫びろよ、生ゴミ。
>>215
お前はちょっと黙ってろ。
>>214の知恵遅れ野郎を詰めてる最中だからよ。

返信する

221 2025/04/19(土) 15:34:40 ID:i45kq5pIpI
>>218
ぶっコロす?理由は?いつ、どこでやる?
>>219
どちらが奇違いでしょう?理由も言わずにいきなり黙れとか、ぶっコロすとか、
言うやつがいるぞ(>>218>>219)!これこそ奇違では?
>>220
いつどこでウソをついたかな?

で、返事は?なぜ下げなきゃいけない?(>>214)。

返信する

222 2025/04/19(土) 17:54:38 ID:VKMJUG0ROI
>>221
いつ何処で?
堂々としらばっくれるなよゴキブリ野郎

返信する

223 2025/04/19(土) 18:17:04 ID:7tj7ZGVuhY
>>221
さっさとしね

返信する

225 2025/04/19(土) 22:00:42 ID:3NV5HKK3ew

荒らしが邪魔になるほど、俺の書き込みが読みたくて読みたくて仕方ないのか?😵

返信する

232 2025/04/19(土) 22:30:22 ID:a4BWWhrkLU
>>225
邪魔つってんじゃん豚カス
黙れ
無理ならタヒね

返信する

233 2025/04/19(土) 22:39:07 ID:lZAzlKARx.
>>221
どちらがって何だよ
お前が気違いだって話だろうよ
他の奴等の話はしてねえだろ気違い
お前は都合が悪くなると明白に別の話を持ち込むよな
その時点でお前は相手に負けてるぞ

返信する

234 2025/04/20(日) 01:21:09 ID:B5sVSbVz/2
ゴミ3匹、答えになっていない。返事は?(>>221

返信する

235 2025/04/20(日) 07:55:27 ID:k5Ged2C7Ok
>>234
深夜にこそこそキメーわ


しね

返信する

236 2025/04/20(日) 10:17:08 ID:nAemAAW4bw
>>234
221ってお前だろ?
自問自答してんの?
ド深夜にw

返信する

237 2025/04/20(日) 10:19:35 ID:nAemAAW4bw
>>178
ホントそれ過ぎる

返信する

238 2025/04/20(日) 10:27:22 ID:gjqsectIJo
どうしていちいちageるの?😏
他の人はsageてるのに
☆スクショを見れば分かるように、sageレスは最終レス表記に反映されないんだよ。

返信する

239 2025/04/20(日) 10:28:19 ID:P7GfnN5qsU
「昔の武将も男色ギャオオオオン!!!!」云々といった
泣き落としの食い下がりに答えておいてやればーー

男色がどうこう以前に、いくら子孫の繁栄のためとはいえ、
数多の妻妾を侍らせて、巨大な後宮を構えていたような異性愛方面の
武将たちの所業からしてすでに、汚濁のうちといっても過言ではないものである。

実際に、中華の王侯あたりなら、胡亥のようにその方面への惑溺で
国を滅ぼしたような事例が枚挙に暇もないが、日本の場合は
統治者たちが仏道への帰依などによって、自力他力の両面において、
性愛の汚濁を十分に降伏ゴウブクしてかかることに余念がなかったために、
さような腐敗を防ぎ、宋の皇帝もうらやむほどの世襲での統治を守り続けた。

家康公も戦国武将中でも屈指とされるほど数多の妻妾持ちではあったが、
同時に他力本願の念仏帰依にも懇ろであり、そんな自らの求道面での至らなさを
十全にわきまえることに余念がなかったから、色に溺れる害なども防ぎきれた。

男色がどうこう以前に、エロの汚濁を降してかかるのはそこからなのであり、
当然、男色家を兼ねるような場合にも等し並みな扱いだったものである。
信長のように、それに失敗して暴君と化した場合などを除けばな。

返信する

240 2025/04/20(日) 10:29:57 ID:gjqsectIJo
>>239
いま出て来るなよバカ
お前の出る幕じゃねえんだって!
ホントお前は人様の迷惑になることしかしねえな

返信する

241 2025/04/20(日) 10:50:25 ID:WyWR3kjrD6
>>236―237
いちいち気持ち悪い絵を貼るな屑
目立ちたいのか

返信する

242 2025/04/20(日) 11:53:17 ID:UfHIZUhHcY
>>241
デタラメなアンカの付け方するな低能
見たくなけりゃその目潰しとけ
どうせ無駄なんだから

返信する

243 2025/04/20(日) 12:28:31 ID:13Sv6J45Ic
>>242
汚い絵描きゴキブリが増えたか?
センス最低だからしね

返信する

244 2025/04/20(日) 12:31:29 ID:13Sv6J45Ic
>>242
無能しねすぐに

返信する

249 2025/04/20(日) 20:18:49 ID:P7GfnN5qsU
「おまえが心酔しているような武将どもも、男色を好むような未熟者!ギャハハハハ」
という揶揄には十分に答えたつもりだがな。

そもそもが、子孫繁栄のために婦女を囲ったりするところから、
すでに汚濁は始まらざるを得ないものだし、俗世は汚濁ありきの代物でしかなく。

仁慈によってそこに介入して行こうとする側が、已む無くその汚濁を併せ吞んで行く
必要性に駆られるようなことがあろうとも、さような便宜全体を、
他力本願の念仏にでも頼るしかないような、愚行としての自覚で囲うのである。

それだけでも、色の方面で長ずるからといって、
あらゆる方面で格上であるかのように食って掛かって来るような
畜生道の徒輩全員を伏せてかかるには足るのである。

返信する

254 2025/04/20(日) 23:52:54 ID:4wLJ/DJnwQ
>>244
一度にモノ言えねえの?
どんだけ無能なん?
オマケに絵のひとつも描けやしないんでしょ?
お前の命は無駄だから直ぐ死んでよ。

返信する

255 2025/04/21(月) 07:33:30 ID:gRE.v9RKp.
絵?便所の落書き
自慢なの?バカなの?とっととしね

返信する

264 2025/04/21(月) 09:44:31 ID:/sapTKqj62
あれ?どうしてまだ生きてるん?
死んでなきゃおかしいよね
絵も描けない会話も出来ない知恵遅れがダラダラ生きてたら迷惑じゃん

返信する

265 2025/04/21(月) 09:50:40 ID:/sapTKqj62
どんだけ目立ちたいんだキチガイ

返信する

266 2025/04/21(月) 10:18:24 ID:vdUnF3IyWk
大地主のドラ息子なみの道楽者に限らず、
自らの人生と求道性なんかが全くの無縁なものであると
決め込んで来たような現代人からすれば、
人が求道的であるということには少なからず、
気違い的な印象をも抱かされかねないものである。

「仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、羅漢に逢うては羅漢を殺し、
父母に逢うては父母を殺し、親眷に逢うては親眷を殺し、始めて解脱を得ん」(臨済録)

実際には、父母への孝養をも尽くしていたという臨済和尚の事績を見ても、
これはあくまで仏道への志しの峻厳さの比喩表現であることが確かなのだが、
(故にこの言説を金閣寺放火の正当化材料にしていた三島の文学表現なども不当である)
こういう比喩が適当化してしまうほどにも、煩悩の汚濁を降してかかる域の求道には、
毒を以て毒を制すが如き怒気が時に必要なものとなるのである。

今の日本で内憂外患の徒が抱いている害心の旺盛さなどを、
さらに上回ってかかるほどの激情を以て求道に取り組んで行くぐらいで初めて、
連中のもたらす危害を撃退できるだけの武断と共にでも、心の平静さを保つに足る。
故に始めから近頃のヨガ教室のようなリラックス志向などでも許されないのである。

返信する

268 2025/04/21(月) 12:56:06 ID:/D.HXiqqRw
>>267
統失に何を求めてるの?

返信する

269 2025/04/21(月) 13:44:39 ID:gRE.v9RKp.
>>264
つべこべ言わずにしね

返信する

270 2025/04/21(月) 14:08:46 ID:cJgrz9cQQ.
>>266
仏教について何も知らないバカが調子に乗って、毎度々々仏道と抜かしているが。
中学レベルの歴史すら何も知らない白痴の分際で、身の程を知れ。仏教は釈迦の
教えだ。釈迦は、諸行無常(万物は変転するという事実)が宇宙の真理であり、
人間の苦悩は執着(何かにとらわれる心)から生まれると考え、正しい行いと精
神の修養で執着を断ち切れば、解脱(とらわれのない理想的境地に至ること)が
出来ると考え、それを自ら実践した人だ。ただそれは今から、2千数百年程前の
ことで、果たして釈迦の実践がどのようなものであり、どのような結果がもたら
されたかについての本当のことは、誰にも分からない。しかし、正しい現実の認
識から苦悩の原因を追究し、さらにその解決方法を模索実践した釈迦の姿勢は実
に合理的で、科学的とさえ言える。今日我々が仏教だと思ているものは、実は中
国人が捏造改竄した、釈迦の教えとは似ても似つかぬ奇違いカルトだ。実践を通
じて解脱の境地に至ろうとする釈迦の本当の教えは、東南アジアの国々(タイ、
ミャンマー等)により正しく伝えられている。

返信する

271 2025/04/21(月) 14:15:59 ID:/D.HXiqqRw
>>269
健常者に何てことぬかすんだ。
知恵遅れのお前が死ななくてどうする。

返信する

273 2025/04/21(月) 14:38:03 ID:cJgrz9cQQ.
>>266
念仏を唱えれば極楽浄土に生まれ変わることが出来る。南無妙法蓮華経のお題目を唱えれば
良いことがある。非科学的の極み、カルト以外の何ものでもない。 宗派を問わず行われる写
経。経典とは宇宙の真理(と考えられるもの)や修行の実践方法を記述したものなので、内
容を把握理解して初めて意味がある。訳の分からない字句をひたすら書き写しても、何の意
味もない。このような作業を、功徳があると称して行う行為も、正にカルト。他に墓を建て
て、或いは仏壇を設置して先祖の霊を供養する。経を読む。数珠を握って礼拝する。非科学
的の総合商社と言って良い。

参禅によって悟りを開く禅宗は、もしかしたら仏教本来の面目を伝えているように思うかも
しれないが、それも大間違いだ。悟りの実態、つまり禅の修行によって、本当に執着を断ち
切ることが出来るのか?諸々の苦しみから解放されるのか?という、最も本質の問いに対し
ては、不立文字を盾にして、只管逃げ隠れするのみ。不立文字とは、言葉の理解のみで悟り
を開くことは出来ないと言う意味だ。実践(参禅)が不可欠と言う意味だ。本来の意味を捻
じ曲げて自らの不明を糊塗し、真実を求める大勢の信徒をだます行為は悪質きわまりない。
すなわち、禅宗も所詮インチキ仏教ごっこ、悪質な詐欺商売に過ぎない。

以上、何が仏道だ、白痴。


ついでにアナウンス。ゴミ3匹、これを100回読め(>>214)。

返信する

274 2025/04/21(月) 14:53:19 ID:6V1LHEH6qs
>>273
糞スレageるなキチガイ
スレが上がって地蔵が大喜びしてるぞ

返信する

275 2025/04/21(月) 15:01:54 ID:cJgrz9cQQ.
>>274
ゴミ、答えになっていない。返事は?(>>221
ゴミ、これを100回読め。(>>214

返信する

276 2025/04/21(月) 16:01:09 ID:CCuevkDyu.
>>275
キチガイは黙ってはよ死ねて
お前に出来る善行なんて他にないんだから
さあはよ

返信する

277 2025/04/21(月) 16:05:03 ID:1Y1sR8Tlz2
>>275
>>214の愚問?もう答え出てただろ
使えねえ目玉だな
二つともくり抜いて棄てちまえカス

返信する

278 2025/04/21(月) 18:39:08 ID:5kTkN65j8Y
「考えるの、面倒臭いww」

って真剣に言う奴がいるよな。
何をやるにも「面倒臭い」って言う奴は死ぬまで何も成し遂げることはできないよ。

返信する

279 2025/04/21(月) 19:02:05 ID:vdUnF3IyWk
しかしおまえらは、
独自の持論のつもりで垂れ流してくるような
仏教論や宗教論に至るまで決して、
今の権力者が保身目的で捏造したプロパガンダの域を超えることがないな。

オウムもそんな、おまえらと全く同じ考えに即した新仏教だったというのに。

実際に権力ゴロだからな場合もあろうが、そうでなくたって、
洗脳支配下の子羊なせいで、決してその域を越えられることがないんだ。獺雲丹😭

返信する

286 2025/04/22(火) 09:57:54 ID:YbYjMEwIDg
[YouTubeで再生]
今みたいな、六道でいうところの地獄餓鬼畜生三悪道が
惜しげもなく蔓延しているような極度の濁世こそは、
求道のために臨済和尚の如き怒気がなくては済まない時代でもある。

洋学の仏教学派やオウムや上の何某やらが、古来日本で広められて来た
大乗仏教よりも正統な仏教教派だと断じている上座部仏教などは、
実際にお釈迦様の生前や死後しばらくのあいだのような、
仏道が広く通用するほど清廉だった時代には至適だったものだが、
今はおろか、世間の汚濁が全世界で一概な増長を始めたここ1000年来の世界では、
もはやそのまま通用するような代物ではなく、故に近年のミャンマーやタイのように、
上座部への篤い帰依を続けようとも天災人災、両面からの災厄に苛まれるのが必定となっている。

わが祖父なども、玄峰老師やその弟子たちとの参禅に勤めながら、
治水灌漑などの土木事業に取り組んでいたものだが、それが、
始めから安静第一な上座部の教えなどと共にでも成し得たものだとは思われぬ。
ヤクザ同然やヤクザそのものな昔の作業員たちの荒くれ加減を、
うまく公益事業へと振り向けて行くためには、しばき合い怒鳴り合いも
当たり前な参禅修行なみの峻厳さに、自らも慣れねば済まなかっただろう。
さようなあり方こそが濁世では有効なれば、やはり大乗のほうが有意義とせねばならぬ。

返信する

287 2025/04/22(火) 10:37:19 ID:YbYjMEwIDg
「求道」というと、何か必ず行いが伴わねばならないかのように、
特に多動主義洗脳を植え付けられている現代人には思い込まれがちではあるが、
むしろ、求道は心そのものにかけての修練のほうが本身とすらいえるものである。

https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1745273764...
このスレで、長年数多の罵詈雑言や暴行級の荒らしと付き合って来た俺のことを案じたり、
逆に「気違いだから理解不能」などと突っぱねたりしている者がいるわけだけれども。

確かに、人からの毀誉褒貶を虚実に関わらず真に受けるような域の人間からすれば、
傷心からの自殺級にひどい扱いを受けて来たということにもなるのだろうが。

にもかかわらず平気でいられているのは、別に気違いだからでもない、
「善人には好かれ、悪人には嫌われるのが、誰しもに好かれる以上の栄誉である」( 子路第十三・二四 )
という聖賢の教えを心から信じ、精神の根幹の所にまで徹底的に落とし込む、
「心の求道」を踏まえているから、事実無根の誹謗中傷などに心痛めることもなく、
むしろ「認められるべきでない相手に認められない栄誉」として有難くすら思えているのである。

そういうのは、ちょっとやそっとのメントレどころではない、まさに求道というべきほどの、
心の修練があって初めて実現されることであるから、そんな嗜みが全くないような連中からすれば、
なんで平気でいられるのか訳が分からない、気違いの所業のようにも思われるわけである。

返信する

288 2025/04/22(火) 11:01:53 ID:YbYjMEwIDg
>>287画は「、自らの首を捧げてブッダに帰依するインドラ神」というテーマの仏像で、
https://x.com/kimi_aya_/status/1389183755579...
作られた上座部仏教国のタイでは、「正しい教えに反する」という理由ですでに取り壊されたらしいが。
切り落とした自らの腕を捧げて、達磨への弟子入りを懇願した禅宗二祖の慧可よろしく、
上座部よりも「目的のための手段」としての峻厳さを重んずる大乗の教理に即しては、そうおかしいものだとも思われない。

他に、親鸞聖人を殺すつもりで襲い掛かって行って、結果的に弟子入りした山伏弁円みたいな逸話もあるし、
近頃の漫画アニメあたりでもよく見かけるような熱い展開として、日本人なら誰しもが親しみを持てるものだろう。

そういうのを何もかも否定して、地震にも洪水にも戦乱にも中華偽装にもなすすべ無しなんてのもな。

返信する

290 2025/04/22(火) 12:46:01 ID:YbYjMEwIDg
「俺らだったら自殺してしまうぐらいの暴言暴行相手でも余裕綽綽でいられるのが、
求道者としての上達のおかげだなんて、俺らのコンプレックスが許さない!
ただ気違いだからなだけに違いない!」

まさに、自分たち並みに無能な有名人しか売り出すまいとする、
オールドメディアの関係者などとも同レベルな品性よな。

そのルサンチマンは、立場の上下に関わらず持ち越され続けるものであるのが、
大衆こそを畜群呼ばわりしたニーチェなども見抜けなかった部分だ。

返信する

292 2025/04/22(火) 15:04:34 ID:Z05DEPv0hs
>>286
①ミャンマーやタイは仏教の信仰のせいで災厄に見舞われたのか?
②災厄が防げるタイプの仏教が存在するのか?
③「大乗のほうが有意義」念仏(浄土宗)、法華(日蓮宗)、禅宗、色々あるが。具体的にどの宗派だ?
④「大乗のほうが有意義」どういう点で有意義だ?

返信する

293 2025/04/22(火) 15:54:05 ID:JowxstehRw
気違いに
粘着するも
また気違い

返信する

294 2025/04/22(火) 20:14:35 ID:YbYjMEwIDg
>>291
だから、俺の望み通りな御馳走フルコースの振舞いを
おまえらが弄し続けてくれているのに、
どうして俺がそれを避けようとしなければならないんだ?
「据え膳食わぬは男の恥」というだろ?
 

>>292
上座部の教えには必ずしも則らないが、
大乗の教えには参禅によってまで帰依していた吾が祖父が、
土木事業で各地の水害を治めたり、逆に渇水を潤したりするような
成果を挙げている一方で、タイやミャンマーにはそんな努力の痕跡もない。

天災が起きるのは仕方なくとも、その被害を最小限に抑えたり、
耐震偽装ビルの崩壊のような人災を防いだり、さらには人災の最たるものである
戦乱を招いたりしないようにするのは、人の力でもそれなりに可能なことである。

近年の日本なども、権力者の求道性が絶えればこそ、それが不十分と
化している所があるが、上座部の国などは仏道帰依が懇ろであり続けている
はずなのにも関わらず、日本並み以上の人災拡大が冷めやらぬようなままでいる。
それでもこれから上座部を取り入れて行こうとか、やはりオウム並みでもないと思わんだろう。

返信する

296 2025/04/23(水) 01:28:49 ID:4Y.9lC3rls
>>294
何の答えにもなっていないじゃないか。誤魔化すな。

>>286
①ミャンマーやタイは仏教の信仰のせいで災厄に見舞われたのか?
②災厄が防げるタイプの仏教が存在するのか?
③「大乗のほうが有意義」念仏(浄土宗)、法華(日蓮宗)、禅宗、色々あるが。具体的にどの宗派だ?
④「大乗のほうが有意義」どういう点で有意義だ?

返信する

297 2025/04/23(水) 09:39:57 ID:oKrD00ioWs
おまえらぶっコロすぞ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:196 KB 有効レス数:189 削除レス数:189





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「求道か、さもなくば頽廃か」という時代

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)